モザイク除去から学ぶ 最先端のディープラーニング
- 書籍版(A4・195ページ 一部カラー)+電子版(フルカラー・すぐDL可)Out of StockMailbin OKPhysical (via warehouse)2,500 JPY
- 電子版(PDF)のみDigital1,800 JPY
- 無料お試し版(目次~1章)Digital0 JPY
- 後からBOOST↑用(おまけ画像つき)Digital100 JPY
About shipping
Shipped from warehouse
These products are shipped from BOOTH warehouse as soon as payment is confirmed.
Shipped from home
These products are packed and shipped from the seller. "Ships within ~ days" are the estimated number of days from when payment is confirmed at BOOTH until the item is shipped.
Items shipped by Anshin-BOOTH-Pack will be delivered anonymously.
Download item
You will be able to download these products from "Purchase History" at any time after payment is confirmed.
Shipped from pixivFACTORY
These products are manufactured and shipped by pixivFACTORY as soon as payment is confirmed.
Trading Flowchart
Payment

\おかげさまで1000部突破/ 2021/11/13:おかげさまで物理本は完売しました。たくさんのお買い上げありがとうございました。増刷の予定はありません。メロンオンデマンドでオンデマンド印刷を承っております。 https://www.melonbooks.co.jp/detail/detail.php?product_id=1031017 ■ 本書の特徴 モザイク除去を起点として、機械学習・ディープラーニングの基本をはじめ、GAN(敵対的生成ネットワーク)の基本や発展型、ICCV, CVPR, ECCVといった国際学会の最新論文をカバーしていく本です。ディープラーニングの研究は発展が目覚ましく、特にGANの発展型は市販の本でほとんどカバーされていない内容です。英語の原著論文を著者がコードに落とし込み、実装を踏まえながら丁寧に解説していきます。 また、本コードは全てTensorFlow2.0(Keras)に対応し、Googleの開発した新しい機械学習向け計算デバイス・TPU(Tensor Processing Unit)をフル活用しています。Google Colaboratoryを用いた環境構築不要の演習問題もあるため、読者自ら手を動かしながら理解を深めていくことができます。 ディープラーニングの最新事情、奥深いGANの世界を知りたい方にとってぜひ手にとっていただきたい一冊となっています。 ■ 詳細 https://blog.shikoan.com/techbook08-news1/ 質問用・まとめ用 https://github.com/koshian2/MosaicDeeplearningBook ■ 構成 A4 全195ページ、カラー12ページ 文字数35.8万(文庫本3.5冊相当) ■ この本でJDLAのディープラーニング検定・E資格に合格した方が出ました https://twitter.com/z_n__b/status/1370022468841213954 ■ 対象 AI、機械学習、ディープラーニングに興味のある人。モザイク除去に興味のある人。およびそれらの最新事情が知りたい人。今回は最新の内容が多いので、Pythonや機械学習・統計の事前知識があったほうが楽しめるかと思いますが、初心者でも楽しめるようにしています。 ■ 本書でカバーする内容 ディープラーニング、特にコンピュータービジョン(CV)やGANが中心。特にInpainting(モザイク除去のようなタスクの専門的な呼び方)を軸に見ていきます。自然言語処理(NLP)は含まれませんのでご注意ください。 ■ 前作との違い 本書は2019年4月に頒布した『DeepCreamPyで学ぶモザイク除去』の続編となっていますが、以下のような違いがあります。 ・全体の9割以上を書き直し。GANの部分や最新研究を大幅強化し、TensorFlow2.0対応 ・Google Colaboratoryによる演習問題を読者が動かせる形で明確に付与 実質的にほぼ別の本になっています(なので前作読んでなくても読めます)。紙の本は今回からなのでぜひご利用ください。前作: https://note.com/koshian2/n/naa60d5c9ebba ■ 目次 序章 DeepCreamPyで遊ぼう 1章 機械学習・ディープラーニング・畳み込みニューラルネットワーク 2章 超解像ベースのモザイク除去 3章 U-Netによるモザイク除去 4章 モザイクの科学 5章 OPYデータセット 6章 Partial Convolutions(ECCV 2018)によるモザイク除去 7章 Generative Adversarial Network 8章 Gated Conv(ICCV 2019)によるモザイク除去 9章 PEPSI(CVPR 2019)によるモザイク除去 10章 Edge Connect(ICCV 2019)によるモザイク除去 11章 紹介できなかった論文・おわりに ■ Buyee経由の注文に注意 ブラウザの言語環境が「日本語以外」で「物理本を含む」場合、「Buyee」経由の注文となることがあります。 これは海外発送代行サービスであり、日本在住の方は使う必要はありません。日本在住の方は「日本語のページ」から、ゆうパケットなどで発送するようにしてください。 Buyee経由ではBoothの注文履歴に反映されないため、おまけの電子版がダウンロードできません。