【VRChatワールド】LiveBar (ライブバー)_ver4 ※VCC・SDK3対応
- Digital1,000 JPY

【VRChatワールド】LiveBar (ライブバー) ver4 ※VCC・SDK3対応 ------------------------------------------------ 【アップデート情報】 2025/8/23 全体的にクオリティアップしました。 ・ライトの色変えスイッチを追加。ライト色に合わせて、リフレクションプローブも専用のものに切り替え。 ・スモークの範囲を拡大&ソフトパーティクルに変更。 ・スポットライトのテクスチャを修正。スポットライト周りの設定を調整し、綺麗に見えるようにしました。 ・壁のスクリーンの解像度をアップ。 ・室内にフォグを追加。 2022/7/15 ・SDK3に対応 2020/4/5 ・床などに映り込みの表現(reflectionProbe)を採用し、ブラッシュアップしました。 ------------------------------------------------ ・3Dモデルの【ライブハウス】をVRChat用にコンバートし、更に別売りのテーブルセットを組み込みました。 【ギミック詳細】 ・各テーブルにある椅子に座る事ができ、テーブル上の小物も持つ事ができます。 各テーブル毎に赤いボックス(リセットボタン)があり、ボタンを押すと散らかった小物の位置をリセットできます。 ・ステージ中央にスポットライト・スモーク・ハンディカムギミックのボタンが7つあります。 ・ハンディカムのオン・オフボタンを押すと、緑色のハンディカムオブジェクトが出現し、更に両脇の壁にハンディカムに映った映像が投影されます。 ハンディカムは、勿論持って歩く事ができますので、カメラマンになった気分で会場を盛り上げたり楽しめます!自撮りしたり。 ・スモークエフェクトオン・オフボタンを押すと、ステージ上にライトの影響を受ける煙パーティクルを表示させる事ができます。 ・白・赤・青色それぞれのスポットライトオン・オフボタンを押す事で、ステージの雰囲気をガラっと変える事ができます。 ・ステージ上のマイクは持つ事ができます。マイクスタンドの下にリセットボタンがありますので、マイクの位置をリセットできます。 一応マイクスタンドの最上部に四角いコリジョンを置いてあるので、上手くそっと置くことでリセットボタンを使わなくてもマイクスタンドに 戻す事も可能です。 ・ドラムの椅子に座れます。 ・BGMを設定できるようにしてあります。初期設定ではBGMデータは入っていませんので無音になります。※画像8 ※VRChatでみんなとワイワイ楽しめそうなギミックを考えて入れてみました。 まだまだ技術的に未熟ですが、楽しいギミックを思いついたらアップデートして組み込んでいけたらと考えております。 【データ詳細】 VRChat_LiveBar_v04.unitypackage:79.4MB 【必読】VRChatワールド_LiveBae_v04_SDK3_インストール手順書 ※テストを十分にしてリリースしておりますが、不具合などあるかもしれません。対応できる範囲内になってはしまいますが、ご報告頂ければ修正致しますので、お気軽にご連絡頂ければ幸いです。 ■利用規約 ・本モデルを購入した時点で本規約に同意したものとします。 ・再配布・改変後の再配布は禁止になります。 ・ワールドのpublic化はOKです。 ・本モデルデータを使用することによって何らかのトラブル・損失が発生しても当方は一切の責任を負いません ※同梱のVN3ライセンスの書面を必ずご確認下さい。