製作キット 笠アーマー HWK-8A
- ブラック 試2号Ships within 7 daysOut of StockPhysical (direct)8,500 JPY
- シルバー 試2号Ships within 7 daysOut of StockPhysical (direct)8,500 JPY
- 終了:試1号 ブラックShips within 7 daysOut of StockPhysical (direct)99,999 JPY
- 終了:試1号 シルバーShips within 7 daysOut of StockPhysical (direct)99,999 JPY

■ストーリー■ 今日は少し変わったオブジェクトを紹介しよう。見ての通り頭頂部に装着するもので「カサ」と呼ばれている種類の物だ。 だが通常のカサが植物性の素材を編むことによってできているのに対してこの笠は板状の部材を複数組み合わせて構成されていたことが分かっている。 これに使用された材質は未だに不明だが、BlackRocketの別の層の記録から読み解くと電子駆動の6.00mm有質量弾の直撃にも耐える強靭な装甲だったのではないかと考えられている。 それから円周に沿って配置された8枚の光るプレート。 これはまだ何の目的で着けられたものなのか判っていない。ある者は光学的なセンサーだと言うし、ある者は大気の揺れを検知して周囲の状況をモニターするものだと主張する。この分析にはまだ時間がかかるだろう。 だがそれだけだろうか?この笠アーマーはもっと素晴らしい力を秘めていたと思うのだよ。いや、そうに違いない。 もちろん我々の力ではデータをサルベージし外見を再現するのがやっとだ。再現した形状には出力ノイズも多い。 だからこそ君たち創造師に託したい。 このオブジェクトがどんな効果をもたらすのか、探し出してほしいのだよ。
作品の構成について
本作品はデザイナー黒川祐介がオリジナルの世界観に基づきデザインしたオブジェクトです。 本作品はガレージキットの一種なので、初心者でもキレイに組み立てられるプラモデルとは違い3Dプリンタによる出力品で構成されており、形状には積層痕や造形ノイズ、ムラや欠けなどがあります。(だがそれがいい) 組み立てて遊ぶだけならそれほど難しくないですが、CGのように綺麗な仕上げをめざすなら、塗装や接着など模型製作の経験がある方が望ましいです。 ちなみにこの笠の場合は8枚のブレードを型紙に沿って切り出す作業があります。 積層ノイズや欠けを活かしたサルベージアイテム仕上げにするも良し、面を綺麗に整えて想像上の「ホンモノ」の姿を再現するも良し、あなた自身の理想とする姿に創り上げてください。 素材:PLA樹脂 3Dプリント品 PP樹脂 0.75mm厚板材 付属品:集光材、二重リング、 結束バンド、紐 サイズ:フリー 重量:未塗装で概ね155g前後 取説:ダウンロード(縮小版同梱) ※製作には別途必要な道具があります。 下記を用意して組み立てに臨んでください。 (ニッパー以外は100円ショップでもだいたい揃います) ・大きめのカッター ・カッターの替え刃 ・カッターマット ・穴あけパンチ ・滑り止めつき定規(30cm以上) ・両面テープ ・ニッパー(結束バンドを切るため) 取説は簡易印刷版を同梱しますが、正式版は各自PDFをDLして使用してください。
注意点
本作品は装具の形をしていますが身体機能向上を意図したものではなくコスプレ撮影などを想定した物なので、装着により視界が狭くなったり歩きにくくなる等、身体の機能を妨げる場合があります。 本作品を使用する際には説明書をよく読み、長時間の装着を避け、組立者及び使用者の責任において十分に安全確保をして行動してください。 特に笠等は顔に近いので自分や周囲の人に当たらないようご注意ください。 また、装着したまま機械の操作や運転等をしないでください。 (商品画像で運転しているように見えるものは駐車中の画像を加工したものです) 公序良俗に反したり本作品及び他のオーナーの品位を下げるような一切の使い方を禁じます。