ドラゴンフレームV2
- Digital3,000 JPY

オリジナルデザインの人型ロボット3Dモデルです。 同梱のUnitypackageにVRChatへそのままアップロードできるPrefabが入っています。 本作品は素体として様々な装備を付属させ、状況に応じて切り替えることを想定しています。
内容
DragonFrameV2.unitypackage Asset/Avatar/DragonFrameV2にインポートされます。 prefabフォルダ内にVRChat用にセットアップしたアバターのプレハブが入っています。 *以下のアセットを別途ご用意ください。 Standard Assets(for Unity 2018.4) https://assetstore.unity.com/packages/essentials/asset-packs/standard-assets-for-unity-2018-4-32351 まんまるしぇーだー3(Unity2018対応版) | みにすけーぷ https://booth.pm/ja/items/1627422 *アップロードにはSDK3を使用してください。 DragonFrameV2_a.fbx DragonFrameV2_b.fbx Humanoidアーマチュアで全身が可動するモデルデータです。 ~aはBodyと四肢が別オブジェクトになっています。 ~bはBodyと四肢が一体化しています。 texture_4Kフォルダ 4096*4096サイズのテクスチャとAlbedoデータ編集用のPSDファイルが入っています。
モデル概要
DragonFrameV2_a.fbx 本体、透明部分、胸部発光部分でマテリアルが分かれています。 DragonFrameV2_b.fbx 本体と透明部分のみに分かれています。 リップシンクギミックでの使用を想定し、胸部が発光しているように見えるブレンドシェイプが設定してあります。 *下記アバターギミックは~aを用いてセットアップしたものです。~bの方では正常に動作しない可能性があります。
アバターギミック
・リップシンクで胸部が明滅します。 ・手のジェスチャーに応じて目の表情と指のポーズが切り替わります。 *HandgunとRocknrollのジェスチャーは指のポーズのみ同一のものがセットしてあります(武器を握る指の形になります)。 ・EXメニューで以下の機能が利用できます。 Emote サブメニューになっています。 VRChat標準のエモートをトグルスイッチで再生します。 R_GripReverse L_GripReverse 武器を握る方向を反転します。 (handの子になっているgripオブジェクトが回転しています) Dash 地面から少し浮かんで移動するようになります。 Hover 地面を滑って移動するようになります。 Dagger 左右の腕にマウントしたダガーのモードを切り替えるサブメニューです。 R_Grip L_Grip ダガーの刃を展開して手に握ります。 R_Edge L_Edge ダガーを腕にマウントしたまま刃を展開します。 R_Shoot L_Shoot ダガーからビーム弾のエフェクトを発射します。 Armour サブメニューになっています。 追加した装備を切り替えることを想定しています。 *本アセットには追加装備は同梱されておりません。
注意事項
本作を複製した同一データを販売することはおやめください。 本作データを改変、撮影などに利用した製作物の配布、販売を含む商用利用は可能です。 本作を利用することによって生じた不利益、トラブル等については製作者は一切責任を負いません。 その他、確認事項等ございましたら製作者までご連絡ください。