グランデウス拡張アセット 『ガンフライヤー』
- Digital500 JPY

オリジナルデザインのメカモデルアセット。 別売アバターモデル『グランデウス』に装着することでパワーアップ状態にすることができます。
内容
GunFlyer.unitypackage Asset/Avatar/GranDeus/plusParts_GunFlyerにインポートされます。 prefabフォルダ内にVRChat用にセットアップしたアバターのプレハブが入っています。 そのままアップロードしてお使いいただけます。 *以下のアセットを別途ご用意ください。 オリジナルロボット3Dモデル『グランデウス』 https://kidaidai.booth.pm/items/3168663 まんまるしぇーだー3(Unity2018対応版) | みにすけーぷ https://booth.pm/ja/items/1627422 *アップロードにはSDK3を使用してください。 GunFlyer.fbx Humanoidアーマチュアで全身が可動するモデルデータです。 Textureフォルダ内 PSDフォルダ 以下のファイルが入っています。 ・本体の色データが編集できるPSDファイル。 ・iconsフォルダ VRChat用EXメニューに使用されているアイコンの画像データです。
モデル概要
GunFlyer.fbx 全パーツが一体オブジェクトになったメッシュと各パーツごとにオブジェクトを分けたメッシュが入っています。 ともに共通のアーマチュアで可動します。 prefabフォルダ内に各パーツ分割版のみに調整したGunflyer_separatedが用意してあります。
VRChatアバターギミック
EXメニューで以下の機能が利用できます。 ・Eye 瞳の有無を切り替えます。 ・Sword 剣を手に持ちます。 ・Grip 剣を持つ手を入れ替えます。 ・Action(サブメニュー) 斬撃(3種類)、剣投擲、ダメージのアニメーションを再生します。 ・GunFlyer(サブメニュー) 拡張パーツの装着、移動モードの切り替え、ビーム出力上昇、砲塔操作(角度調整とエフェクト発射)が行えます。
注意事項
・本作を複製した同一データを販売することはおやめください。 ・本作データを改変、撮影などに利用した製作物の配布、販売を含む商用利用は可能です。 ・本作を利用することによって生じた不利益、トラブル等については製作者は一切責任を負いません。 ・その他、確認事項等ございましたら製作者までご連絡ください。