野良手製本道~手製本初心者がもっとはやく知りたかった本づくりのあれこれ~【ZINE】
- Ships within 7 daysOut of StockPhysical (direct)1,100 JPY








※完売しました 【仕様】 A5判/36P/全頁カラー/1100円 中・糸綴じ 発行番号有:箔押し(裏表紙) 2021/12/4発行 工房だよりつき 【発送】 スマートレターにて発送いたします。
収録内容
右も左もわからないまま本をつくる――。 手製本に奮闘する筆者の「手製本~」シリーズ第二段! 本で調べたり、インターネットで調べたり……。教えを受けることのないままひたすらつくりたいと思う本を目指し試行錯誤してきた手製本初心者が、後から知ってもっとはやく知りたかったと思う手製本の豆情報や、一冊にまとまっていてほしいと思う本の基礎情報をまとめ、手製本を始めたばかりの方・始めたい方の手助けになればとつくった一冊です。 ※手製本のつくり方がわかる手引書ではありません あくまで専門的な知識がないままの、ひとりつくってきたからこそ感じる手製本の難しさやこうだったという経験談をまとめています。 第一段『手製本始めてました!』とは違い、筆者なりの知っておきたい「本」の知識や、豆情報が主でつくった本の詳細や写真は少なめです。 (『手製本始めてました!』を含め、この半年間でつくった手製本四冊分の装丁詳細・写真は収録) このZINEを読んでも手製本のつくり方はわかりませんが、おおまかな製作の流れをつかんだり、筆者の製作の手順がざっくり載っていたり、自宅で簡単につくれる本のかたちや手製本をつくる際におすすめしたい手引書・参考図書を紹介しています。 手製本をしている方・始めたい方の応援の書になれば幸いです。 ※情報をまとめたページの中には文字のサイズが小さかったり、手書きで読みにくい場合もあるかと思います。画像8枚目を参照ください。
目次
まえがき 目次 野良手製本のはじまり 曖昧製本基礎知識改 本として大切なこと 個人でつくる手製本のススメ 自宅でつくれる本あれこれ この半年でつくった本まとめ 野良手製本で使う主な材料と道具 知っておきたかった手製本あれこれ 紙選びのコツ 手製本がよいか印刷・製本業者がよいか 上達の近道? 参考資料のススメ あとがき~野良手製本者の呟き~ 奥付
注意
情報量が多く文字が小さい、また手書きの文字が読みにくいと感じられるページがあるかもしれません。 小説・文庫本の文字より少し小さめ程度ですが、読めない箇所等ありましたらお気軽にご連絡ください。該当箇所の表記内容について返信させていただきます。







