不完全なアニメーションファイルのWriteDefaultsをOffにする君
- 無料公開Digital0 JPY
- 作者の夕食を豪華にする(中身は同じです)Digital500 JPY

Unityのアニメーションシステムでよく問題となるWrite Defaults。 これを単にオフにするだけでは問題が起きるけど、アニメーションファイルにデフォルト値を書き込んでおけばよくて、でも大量のAnimationClipにデフォルト値を書き込むのは非常に面倒… というときに便利な、デフォルト値自動書き込み機能です。 ついでにWriteDefaultsにチェックが入っていたら全部外してくれます。 Unity標準のAnimatorシステムを利用している一般のUnityプロジェクトで利用できます。 **もちろんVRChatでも利用できます。というかむしろVRChatで使ってもらうために作っています。**
動作確認済みUnityバージョン
2019.4.31f1
バージョン
[2022/08/07 Ver.2.0] レイヤー毎に書き込むパラメータを分離する機能を追加し推奨設定とする [2022/08/06 Ver.1.0] 公開
ライセンス
本アセット自体はCC-BYとします。 つまり、本アセットやそれを改変したものを含む作品を配布する際にはクレジット表記をお願いします。 本アセットを利用して書き換えた各種ファイルに関しては、本アセットの分はCC-0とします。 ただし、ファイルの元の権利が継承される点に注意してください。 特に、複数のファイル(AnimatorController、AnimationClip、参照オブジェクトなど)を 同時に利用する場合、生成・編集されたファイルにはこれらすべてのライセンスが適用されます。
See More