【無料配布】『虚飾-キョショク-』エモクロアTRPGシナリオ
- シナリオPDFDigital0 JPY
- 素材パックDigital0 JPY

『あの日、あの時、あの人と。願いと祈りが現実となる。』 【シナリオ概要】 このシナリオは現代日本の高校を舞台とした、ハンドアウトありのソロシナリオです。 想定時間はボイスセッションで3~4時間です。 俗に非線形シナリオと呼ばれる、よく言えば自由度の高い、悪く言えばPLとDLに丸投げなシナリオです。 そのためシナリオの構造上、アドリブの比重が多くなっています。 また慣れていないPLは戸惑う可能性が高いため、事前に説明し、DLからもサポートしてあげるといいだろう。 【ハンドアウト】 共鳴者は高校生である。 共鳴者のクラスメイトが亡くなった。 亡くなったはずの彼(彼女)の目撃例を聞いた共鳴者は自らその正体を追い始める。 【亡くなったクラスメイトについて】 便宜上、亡くなったクラスメイトを《友人》と表記する。 《友人》については下記の項目さえクリアしていれば、他はPLが自由に設定して構わない。 ________________________________ ・《友人》の死体は、死に化粧が可能な範囲で存在していること。 ※原型を留めていないなどは不可 ・導入の描写で《友人》の死体は、葬儀の直前に突如として姿を消すことになる。 ※最初から神隠しなどオカルト的な要因で死体を確認できないなどは不可 ・《友人》の死後から半年経過しており、《友人》の死はクラスメイト等は知っている。 ・《友人》の目撃例があったら、自発的に探索を開始する動機が共鳴者にあること。 ________________________________ 上記を踏まえていれば、人物像や死因などは自由に決めてしまって構わない。 例えば、卓中に死亡した共鳴者やNPCなどを流用してもいいだろう。 《友人》と共鳴者との関係性が卓の深みに直結する要素でもあるので、無理のない範囲で深堀しておくことをオススメする。 PLにとっては、共鳴者の他にもう一人キャラクターを作ることになるため、負担になるようならDL側で汎用NPCとして準備してしまっても構わない。 【素材パック内容物】 ・NPC立ち絵1種 ・シナリオロゴ ・オマケ5種 【連絡先】 https://twitter.com/aki91851668