クトゥルフ神話TRPG「リレーション・アゲイン」 SPLL:E109286
- PL向け情報Digital0 JPY
- 本編Digital200 JPY
- 素材Digital0 JPY

今日も今日とて、なにかが起こる。 それはあなたにとってに日常だろうか、非日常だろうか。 捨てたいものだろうか、抱えていたいものだろうか。 朝目覚めた時から、今日はなにかが起きると、奇妙な予感があなたにはあった。 試し読みはTALTOで行えます。以下を参照ください。 https://talto.cc/projects/t8mOgMNQbjLSP-85LVhIa 2022/09/23 追記 ※「リレーション・アゲイン」のネタバレを含みます※ 寄せられた質問・指摘への回答を以下URLにて記載しています。 疑問点がありましたら、一度こちらを参照いただけますと幸いです。 https://fusetter.com/tw/qPAKCjOH
概要
■概要 システム:クトゥルフ神話TRPG(改変すれば新版でも可) 舞台:現代日本 プレイ人数:1人 KPからPC(以下「KPC」)を出すタイマン形式。 新規継続どちらでも可能だが、継続推奨。 プレイ時間:3時間ほど 推奨技能:〈図書館〉、低すぎない〈DEX〉・SAN値 ロスト率:中 ◇ロスト率について 出目勝負になるところがあるため、ロスト率を「中」とした。 なおこの難易度は、どれくらい推奨技能に沿ったPCを連れてくるかで変わってくる。
探索者たちの関係性
以下の関係性を持つ探索者であれば、導入に不自然さがない。 ・KPCとPCは同じ市に住んでいる ・KPCはPCの自宅を知っている 以下は、「このほうが楽しいだろうな」という関係性だ。 ・本シナリオに参加するPC・KPCは、既にクトゥルフ神話TRPGに参加したことがある(いわゆる「継続探索者」) ・本シナリオが初対面ではなく、すでに関係性がある ・「世界一緒に作ろう!」とにこやかに言うKPCに不信感を持ったとしても、一緒に探索する
注意事項
・本シナリオでは全ての謎が解決されません。 ・クトゥルフ神話(クトゥルフ神話TRPG)における神話生物や呪文について、ルールブックの記載を元に独自解釈、改変を行っています。出典元の小説まで確認が出来ていないため実際の記述と異なったり、本シナリオ内のみの独自改変がありますが、ご容赦ください。 ・基本ルールブック(以下ページ数のみ記載)他、マレウス・モンストロルム(以下「MM」)、キーパーコンパニオン改訂版(以下「キパコン」)を参照していますが、基本ルールブックのみでも十分回せるかと思います。 ・実際の地名、団体、人物、風習、出来事とは一切の関係がありません。本シナリオはフィクションです。
添付内容
■PL向け情報 ・PL向け情報PDF PLが見ることのできるPDFがDL出来ます。 ■本編 ・はじめに(txt) ・本文PDF (PL向け情報、KP向け情報、本文) ・本文テキスト (PL向け情報、KP向け情報、本文) ・トレーラー4+1点(PNG) 「4.3」とついているものは、4:3画像。他はすべて9:16です。 ・題名(PNG) ■素材 ・はじめに(txt) ・スクパネ(PNG) 画像5枚目と同様のものです。 ・背景色(PNG)
■権利表記 本作は、「 株式会社アークライト 」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright ©1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION 「クトゥルフ神話TRPG」 ■作者 雨鯨(@rainyywhale) 質問などあれば、Twitter、BOOTHのDMまで。
更新履歴
2022/11/02 本文に関するファイルを更新。 PDFにリンク機能がつき、回しやすくなりました! 再DLお願いいたします。