
明治時代の一般的な民家です。 著作権の切れた古い書籍の図面を参照しており、寸法は正確に再現しています。 (明治37年発行「日本家屋構造」参照) 台所と床の間にはインテリアも置いているので、台所の雰囲気も分かるようにしています。 モデリングは外観だけでなく、内部や屋根裏の構造も作り込んでいるので、blenderユーザであれば構造のパーツごとに表示/非表示を切り替えられます。 (他形式で開いた場合は、パーツとして分割されています)
データ形式について
【作成環境】 blender 3.2 【同梱データ】 obj形式 fbx形式
クリスタユーザ
fbx形式モデルは3Dデータとしてクリスタで取り込み可能です。 実際に取り込み可能かは無料モデルで動作確認の上で購入ください。 購入後の返品はお受けできかねます。
使用許諾について
本データは CC BY(クレジット表記アリ) として公開しますので、 ・商用利用 ・データ改変 いずれも可能です。 ※データをそのままの状態で再販することは禁じます。 クレジットは「ろい」または「Roy Nambu」として記載ください。
See More