引両紋 (ひきりょう) 日本の実用家紋 ZIP (AI, PNG, PSD)
- A 16点 一つ引きほかDigital700 JPY
- B 15点 引きDigital700 JPY
- C 15点 大名引きDigital700 JPY
- D 6点 引きDigital700 JPY

計52点【A】【B】【C】【D】 【A】丸に一つ引き、陰輪に一つ引き、丸の内に一つ引き、陰輪の内に一つ引き、外雪輪の内に一つ引き、藤輪の内に一つ引き、折敷の内に一つ引き、亀甲の内に一つ引き、折敷鉄砲の内に一つ引き、丸に立ち一つ引き、折敷に立ち一つ引き、丸の内に立ち一つ引き、丸に二つ引き、細輪に二つ引き、子持ち輪に二つ引き、井桁丸に二つ引き 【B】三つ松に二つ引き、四方木瓜丸に二つ引き、五瓜丸に二つ引き、五角に二つ引き、平折敷に二つ引き、折敷に二つ引き、丸の内に二つ引き、藤輪の内に二つ引き、軸繋ぎ藤輪の内に二つ引き、五瓜の内に二つ引き、平折敷の内に二つ引き、折敷鉄砲の内に二つ引き、丸に立ち二つ引き、子持ち輪に立ち二つ引き、丸の内に立ち二つ引き 【C】丸に三つ引き、藤輪に三つ引き、五瓜に三つ引き、丸立ち井筒に三つ引き、丸の内に三つ引き、子持ち輪の内に三つ引き、立ち八角内に三つ引き、五瓜内に三つ引き、井桁の内に三つ引き、丸に立ち三つ引き、丸の内に立ち三つ引き、六角の内に三つ引き、平折敷の内に三つ引き、丸の内に太三つ引き (勝山三浦)、五瓜立ち折敷に三文字 (変わり) 【D】丸に九つ引き、丸の内に九つ引き、丸に一太引き、細輪に一太引き、丸に一引きに割り菊、白餅に一太引き
サイズ1000px×1000px (余白あり) モノクロの透明背景。拡張子AI (ベクター線 CS2)、PNG (簡単そのまま使える)、PSD (ベクター線) の3種類。※1つのZIPフォルダに一点ずつ個別のデータファイルがあります。
【遠山の金さん】 「丸に三つ引き」は、時代劇ドラマ名奉行 遠山の金さんの主人公の遠山景元こと遠山金四郎のフィクション上の家紋である。ちなみに実在の遠山景元家の末裔の家紋は丸の内に九つ引きを使用している。 【子爵分部家】 「丸の内に三つ引き」は現在の滋賀県高島市の近江大溝藩主を務めていた分部家の家紋。都内遺構より確認済み。 【丸の内に太三つ引き(勝山三浦)】 岡山県真庭市の地を治めた美作勝山藩主子爵三浦家の家紋。俗に三浦三つ引きとも呼ばれる。通常の三つ引きよりも気持ち太めに横線を引いた図案である。都内遺構より忠実に作成。