Look At Me! (VRChat Mesh Zoom/用メッシュズーム機能)
- Personal License (個人ライセンス)Digital750 JPY
- Commercial License (商用ライセンス)Digital1,500 JPY

Below there is an English and Japanese section to accommodate all readers. Please scroll down to the section that is best for you, and I apologise for any issues with the Japanese translation ⸜(>⩊<)⸝♡ すべての方に読んでいただけるよう、下に英語と日本語のセクションを用意しています。 ご自身に合った方をスクロールしてお読みください。日本語の表現に不自然なところがあったらごめんなさい⸜(>⩊<)⸝♡
English (日本語の説明は下にあります)
Look At Me! is a silly little shader that projects whatever you want onto people's screens! Think of it like an image overlay (such as a HUD) but for meshes like your avatar! 🔍 🔭 What does it do? - Projects 3D models to user's screens based on criteria you set! - Think of it like a "zoom", but instead of zooming the users screen to you, you're zooming your mesh (ex. avatar, object) to them! - Options for distance scaling, angular scaling, and wall detection. - Options for both manual and automatic squishing, rotating, panning, and shaking (brr). - Control over zoom amount, the "transform to screen" amount, and position of the model on the screen. - Full lighting system with extra effects like hue shifts. - Easy to set up shader that you can just throw on whatever you want! - An optional commercial license to use in transformative works! ⭐What are some uses? - In a lot of games or interactive worlds, techniques like this are used to "examine" objects (ever played Escape Room Simulator?) - You can project 3D meshes as part of a HUD (rather than a boring 2D texture overlay) - You can have a small miniature copy of you dancing in your hand that zooms in when people look at it. Yes. Force your friends to watch you dance. - Horror games and maps where an enemy needs to jump out at the user. - A lot more - put whatever you want on display! - You can view a preview of it on YouTube (https://www.youtube.com/watch?v=9peHAAJRIYk)! The P. Anarchy model featured in the thumbnail/preview is by Voidcakes and can be bought on their store page here (https://voidcake.gumroad.com/)! It doesn't come with the package of course, I just use it as my model and thus it always ends up in previews~ please support them! 💌 Hey, listen! Need help setting it up, found a bug, or just have a question? Please reach out! You can find my contacts on my website (https://luka.moe.socials), on Discord at kleineluka, or through email (lukazoeysong@gmail.com)! 💗
日本語
「Look At Me!」は、あなたの好きなものを相手の画面に投影する、ちょっとおもしろユニークなシェーダーです!HUDのような画像オーバーレイを、アバターなどのメッシュに適用するようなイメージです!🔍 🔭 どんな機能? - 設定した条件に基づいて、3Dモデルをユーザーの画面に投影します! - 「ズーム」のようなものですが、ユーザーの画面があなたにズームするのではなく、あなたのメッシュ(アバター、オブジェクトなど)がユーザーの画面にズームアップするようなイメージです! - 距離に応じた拡大縮小、角度に応じた拡大縮小、壁検出のオプション。 - 手動・自動での「つぶし」(squishing)、回転、パン(panning)、揺れ(brr)のオプション。 - ズーム量、「画面への変形」量、画面上のモデルの位置を細かく制御できます。 - 色相シフトなどの追加エフェクトを含む、完全なライティングシステム。 - ポンと置くだけで簡単にセットアップできるシェーダーです! - 改変作品(transformative works)での使用が可能なオプションの商用ライセンスもご用意! ⭐ 活用例 - 多くのゲームやインタラクティブワールドでは、オブジェクトを「調べる」ためにこのような技術が使われています(『Escape Room Simulator』をプレイしたことはありますか?)。 - 退屈な2Dテクスチャオーバーレイではなく、HUDの一部として3Dメッシュを投影できます。 - 手のひらで踊る小さなミニチュアの自分を、人が見るとズームインするようにできます。そう、友達にあなたのダンスを見せつけましょう。 - 敵がユーザーに飛び出す必要があるホラーゲームやマップ。 - 他にもたくさん!好きなものを表示させましょう! - YouTubeでプレビューをご覧いただけます (https://www.youtube.com/watch?v=9peHAAJRIYk)! サムネイル/プレビューに登場するP. AnarchyモデルはVoidcakes氏の作品であり、こちらのストアページ(https://voidcake.gumroad.com/)で購入できます!もちろん、このパッケージには含まれていません。私が個人的なモデルとして使用しているため、プレビューに登場しているだけです〜ぜひ彼らをサポートしてください!💌 ねぇねぇ!セットアップで困ってる?バグを見つけた?質問がある?気軽に連絡してね! 連絡方法は、私のウェブサイト(https://luka.moe/socials)、Discord(kleineluka)、またはメール(lukazoeysong@gmail.com)でどうぞ!💗