SafeSpace (VRChat Shader & Particle Filter/シェーダー・パーティクルフィルター)
- Personal License (個人ライセンス)Digital800 JPY
- Commercial License (商用ライセンス)Digital1,500 JPY

Below there is an English and Japanese section to accommodate all readers. Please scroll down to the section that is best for you, and I apologise for any issues with the Japanese translation ⸜(>⩊<)⸝♡ すべての方に読んでいただけるよう、下に英語と日本語のセクションを用意しています。 ご自身に合った方をスクロールしてお読みください。日本語の表現に不自然なところがあったらごめんなさい⸜(>⩊<)⸝♡
English (日本語の説明は下にあります)
VR can be overstimulating (or straight up annoying) - even without all the clutter of user's avatars and worlds' effects. But.. safety limits are too strict, require constant switching around, and only apply to you. So what if instead you (or your world) had a cute, decorative prop that can be dropped down anywhere and let you filter out what you want! 💝 🛡️What can SafeSpace do? - Protect you from shaders and particles that typically over-render everything - Filter out non-avatar, non-world, and non-skybox level render queues (you can customise the queues!) - Share the safety experience with a (cute, if I may add) animated dome that you place in the world - Create safe space zones in your world for light-sensitive or overstimulated users, a sort-of "chill out" zone - Ensure only you have this safety effect by using the helmet mode (which can also be invisible so that others don't know you are using it) - Easy to setup prefabs with a built-in toggle in game. - You can see it in action on Youtube (https://www.youtube.com/watch?v=d87y-jnAfO0) here! - It's super easy to customise! A custom UI makes changing how the dome looks simple, it's a one-click process to change what is filtered, and a one-click process to change the size of your dome. - The UI supports English, Chinese, French, German, Japanese, Korean, Russian, Spanish, and Cat. - The commercial license lets you repackage the prop in (more expensive) transformative works (but not, for instance, just resell the package alone) - Full documentation of everything and guides on how to setup online here: https://luka.moe/docs/safespace! 🍱What comes in the package? - Four Dome Prefabs with different styles (hearts, hexagons, triangles, and spritesheet) - Two Helmet Prefabs with different styles (bubble helmet, invisible helmet) - Modular Avatar versions of the Prefabs! Super duper easy to set up! - Everything you need to get it set up! - An instruction PDF (also in PNG form) in English and Japanese with pictures 🔍 And if you wanna get a bit technical~ - Three custom shaders on a dome mesh and particle systems - FX layers for each variation of dome/helmet - Parameters and menus ready to merge with your avatar - Materials and animations for each of the prefab examples - Please note- this is a shader setup. As such, you can customize the queues at which it will block and only the screen (avatars, particles, shaders, etc. will be blocked & not audio) will be affected. Enjoy!! The P. Anarchy model featured in the thumbnail/preview is by Voidcakes and can be bought on their store page here (https://voidcake.gumroad.com/)! It doesn't come with the package of course, I just use it as my model and thus it always ends up in previews~ please support them! 💌 Hey, listen! Need help setting it up, found a bug, or just have a question? Please reach out! You can find my contacts on my website (https://luka.moe.socials), on Discord at kleineluka, or through email (lukazoeysong@gmail.com)! 💗
日本語
VRは刺激が強すぎたり(あるいは、正直うっとうしかったり)しますよね。ユーザーアバターやワールドエフェクトのごちゃごちゃがなくても、です。でも…VRChat標準のセーフティ機能は厳しすぎたり、いちいち切り替えるのが面倒だったり、自分にしか効果がなかったり。 そこで、こんなものがあったらどうでしょう? ワールドの好きな場所に、キュートで装飾的なプロップを置くだけで、見たいものだけをフィルターできるとしたら!💝 🛡️ SafeSpaceでできること - 過剰な描画をしがちなシェーダーやパーティクルからあなたを守ります。 - アバター、ワールド、スカイボックス以外のレンダーキューをフィルターします(キューのカスタマイズも可能です!)。 - ワールドに設置する(個人的にはかわいいと思うのですが)アニメーション付きのドームで、セーフティ体験を共有できます。 - 光に敏感な方や刺激に弱い方向けに、ワールドにセーフスペース(いわゆる「チルアウト」ゾーン)を作成できます。 - ヘルメットモードを使えば、このセーフティ効果を自分だけに適用できます(他人に使用していることを知られたくない場合、非表示にすることも可能です)。 - 設定済みのPrefabで簡単セットアップ。ゲーム内でON/OFFトグルも付いています。 - こちらのYouTube動画で実際の動作を確認できます!(https://www.youtube.com/watch?v=d87y-jnAfO0) - カスタマイズも超簡単! 専用UIでドームの外観変更もシンプル。フィルター対象の変更やドームのサイズ変更もワンクリックです。 - UIは英語、中国語、フランス語、ドイツ語、日本語、韓国語、ロシア語、スペイン語、そしてねこ語に対応しています。 - 商用ライセンスでは、本アセットを改変した作品(より高価なものに限る)に同梱して販売することができます(ただし、本パッケージをそのまま再販することは許可されていません)。 - すべての機能に関するドキュメントとセットアップガイドはこちらで公開しています: https://luka.moe/docs/safespace 🍱 パッケージ内容 - 4種類のドームPrefab(ハート、ヘキサゴン、トライアングル、スプライトシート) - 2種類のヘルメットPrefab(バブルヘルメット、インビジブルヘルメット) - Modular Avatar対応版Prefab!セットアップがとっても簡単です! - セットアップに必要なものすべて - 画像付き説明書(PDF・PNG形式)- 日本語・英語 🔍 技術的な詳細 - ドームメッシュとパーティクルシステム用のカスタムシェーダー3種 - 各ドーム/ヘルメット用のFXレイヤー - あなたのアバターにマージ(統合)するためのパラメーターとメニュー - 各Prefabサンプル用のマテリアルとアニメーション - ※注意事項:本アセットはシェーダーを利用したシステムです。そのため、ブロックするレンダーキューをカスタマイズすることが可能で、影響範囲はスクリーン(画面)のみとなります(アバター、パーティクル、シェーダーなどがブロック対象で、音声はブロックされません)。お楽しみください!! サムネイル/プレビュー画像に登場するP. AnarchyモデルはVoidcakes様の作品で、こちらのストアページから購入できます(https://voidcake.gumroad.com/)!もちろん、このモデルはパッケージには含まれていません。私が普段使っているモデルなので、プレビューによく登場するだけです~ どうかVoidcakes様の応援もよろしくお願いします!💌 セットアップでお困りの場合、バグを見つけた場合、あるいは何か質問がある場合は、お気軽にご連絡ください! 連絡先はウェブサイト(https://luka.moe.socials)、Discord(kleineluka)、またはメール(lukazoeysong@gmail.com)にてご確認いただけます!💗