エモクロアTRPG「願掛石」
- Digital0 JPY

エモクロアTRPG「願掛石」(作:柊夕陽) シナリオ概要(PL向け事前情報) ■基本情報 PL人数:2名固定(秘匿なしHO指定あり) 想定プレイ時間:2.5~3時間(ボイスセッション) ■事前情報 あなたたちはシステムエンジニアをしている鬼柳という友人がいる。この度、彼からハロウィンに合わせて行われるイベントに参加してくれないかと誘われている。そのため、衣装を用意したり、仮装して人前に出てアピールしたりするのに適した技能(製作系、演劇など)を持っていても楽しめるだろう。 ■NPC鬼柳(きやなぎ) 共鳴者の共通の友人。年齢はPCに合わせて可変(20代後半から30代前半を想定)のシステムエンジニア。趣味でゲームを制作している。この度、ハロウィンのコスプレイベントでは、ホームページのグラフィックやSNSの更新を担当している。コミュニケーション能力が高く、友人が多い。 ■共鳴者の作成について ・ハンドアウト共通事項について 導入の場面において、PC同士は共通の友人NPCである鬼柳によって、イベントの事前説明会に呼ばれている。そこで初対面の場合は自己紹介となる。また、元々知り合いだったとしても構わない。 ・立ち絵について 私服の外に、コスプレ(仮装)した時の姿があると切り替えて楽しむことができるだろう。もちろんセッション自体に必須のものではない。自らイラストを描いたり用意したりするPLに事前に伝えるのであれば、コスプレイベントに関しての詳細はシナリオ本編にて詳しく伝えられるが、二人組で、ある程度コンセプトのあるハロウィンの仮装をしていればよい。審査もある。事前に用意したいものが回す上での不都合がないかをDLに確認するとよい。 ・HO石(新規推奨) あなたは孤児である。 あなたは里親のもとで、あるいは児童養護施設等で育った。そして、今日から親元を離れて一人暮らしをすることになっている。シナリオ開始前時点で、手続きはほぼ済ませ、シナリオの導入場面において初めて、一人暮らしの新居での夜を迎えることとなる。 したがってある程度の家事などを行うことができ、精神的にも自立している18歳以上である。また、育ての親との関係は良好だ。自身の親に関しての記憶は持たず、育ての親からは、山の中で捨てられていたのを保護されたと聞いている。 推奨技能:運動系技能(★奥義や戦闘に使える技能)/準推奨技能:生存系技能 ・HO鐘(新規・継続可) あなたは金に困っている。 あなたはここ1年くらい、ついていないと感じることが多い。例えば、交通事故に遭って怪我をしたり、火事に遭ったり、仕事のミスが続いて上司に怒られたり、取引先に迷惑をかけてしまったり、などである。そして最近、詐欺に遭い、このままでは、社会的にも自分の身が危うい。(エピソードに関しては、PLとDLでキャラクターシート作成時に決める。) 何かしらのお祓いでもした方がいいのではないかと思い調べていると福留神社という神社の話題を聞きつけ、そこに向かうことになる。 キャラクター作成時に∞共鳴をレベル2で取得しておくこと。 ※そのために技能ポイント補正+5しておくこと。 推奨技能:★霊感/準推奨技能:操縦(自動車)