珠紋 (たま) 日本の実用家紋 ZIP (AI, PNG, PSD)
- Digital700 JPY

計9点 宝珠、丸に宝珠、折敷に宝珠、丸に三つ宝珠、三つ宝珠、丸に三つ宝珠、五つ宝珠、火焔宝珠、三つ火焔宝珠 ━━━━━━ 【神紋+寺紋】※家紋としての使用実績が未確認の珠紋あり → https://kamon.booth.pm/items/5612902
サイズ1000px×1000px (余白あり) モノクロの透明背景。拡張子AI (ベクター線 CS2)、PNG (簡単そのまま使える)、PSD (ベクター線) の3種類。※1つのZIPフォルダに一点ずつ個別のデータファイルがあります。
玉紋や宝珠紋、宝珠から火が出ている紋様は火焔紋とも分類されている。東洋の宝珠は願いを叶える玉として大陸から伝わり、如意宝珠とも呼ばれる。 ちなみに西洋の場合、宝珠とは王室の三種の神器の一つを指し、球体に十字架の乗った形状をしている。 今回製図するにあたり社寺に残された紋様をメインに形成化、神職の方にご助言を頂きました。
See More