香図紋 (こうのず) 日本の実用家紋 ZIP (AI, PNG, PSD)
- Digital700 JPY

計11点 花散里 (変わり)、丸に花散里 (変わり)、花散里、丸に花散里、初音、篝火、丸に篝火、藤裏葉、椎本、総角、紅葉賀
サイズ1000px×1000px (余白あり) モノクロの透明背景。拡張子AI (ベクター線 CS2)、PNG (簡単そのまま使える)、PSD (ベクター線) の3種類。※1つのZIPフォルダに一点ずつ個別のデータファイルがあります。
源氏香とも呼ばれる。「花散里」が上流公家二條家の合印紋に使われていた。52通りの香の図があるが家紋として使用実績があるもので絞ると少数に限られる。 【花散里 (変わり)】(出羽秋田) 秋田県秋田市の地を治めていた侯爵佐竹家の替紋である。左の縦線が短い花散里の変形型の香図紋である。佐竹家替紋のように、源氏香52種の中にはない香図を創造し、一族の家紋や微章に起用した例が多く確認されている。
See More