ツインジュエルズ・イン・ザ・ガラ
- Digital0 JPY

まさに、至高の一対の宝玉。 それらのかがやきは人を惑わせ、磨き抜かれた光りには甲乙の興すら冷めてゆく。 わたしたちは両雄であり、 わたしたちは龍虎であり、 わたしたちこそ、この祭典の双璧だ。 ——20XX年 ゴシップ誌の切り抜き『ルルーの全て』より抜粋 ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー
▍あらすじ
探索者たちが共にしたある朝のことだ。 帽子をかぶった配達員が小包と手紙、巨額の小切手を届けにやってきた。 不審に思ったあなたたちがそれを受け取ると、配達員はあなたたちに依頼する。 「二週間後に行われるチャリティー・ガラで 私の宝物を、奪い返してほしいんだ」 13日分行動し、14日後行われるガラにて、配達員のために宝石を取り戻そう。 というのが大まかなシナリオコンセプトである。
▍概要情報
クトゥルフ神話TRPG第6版対応 新規/継続 を問わない 秘匿HOなし クラシックシナリオ ロスト :無し 難易度 :低 KP難易度 :中(ルート分岐管理あり) プレイ人数 :2PL固定(タイマン改変非推奨) ルート数 :4 ・全ルート未通過同探索者での周回が可能 ・ボイセ5〜6時間想定 推奨技能 :ルートによって変動あり 全共通 :目星、聞き耳、交渉技能 以下は必須ではない 値切り/戦闘技能/ 探索者ルール:同じ配達物を同じ場所で受け取ることができ、ガラがある時代を生きていること (上記の条件がクリアできていれば時代と職業・年齢は問わない) ***例 俳優同士が楽屋で喋っていた際に配達員がくる→可 配達員がPC1に荷物を届けにきた同タイミングでPC2が遊びに来た→可 別々の場所で同じものを配達された→不可 配達員、PC1、PC2の3人になるように改変できればなんでも大丈夫。 〈 更新履歴 〉 ❙ 公開開始 2023.4.1
▍著作権表示
本作は「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION プレイの際には『クトゥルフ神話TRPG』をお手元にご用意ください。