【VRC想定】リキッドグラス1.1 / Liquid Glass1.1
- Digital800 JPY

■商品内容 レンズ部分に疑似的な液体を入れたメガネです。 頭の角度が変わっても重力に従い常に下に流れます。 頭の揺れに応じて中の液体も揺れます。頭が止まれば液体も止まります。 2024年7月、MA対応させ一部機能追加しました。 ・MA対応により導入はアバター直下に入れるだけ(位置サイズ調整は必要) ・エクスプレッションメニューから液体とフレームのカラー変更可能に SDK3.0対応 当ショップのショールームワールドで実物をご覧いただけます。 https://t.co/mAiReVeaV9 1F:壁用インテリア(スイッチ) 2F:インテリアオブジェクト、範囲エフェクト(スイッチ) 3F:アバター用エフェクト(スイッチ) ■導入方法 ※以下のシェーダーを事前にインポートお願いします liltoon https://booth.pm/ja/items/3087170 ユニティちゃんトゥーンシェーダー2.0 https://unity-chan.com/download/releaseNote.php?id=UTS2_0 メガネ向けガラスシェーダー Ver.2.2 https://booth.pm/ja/items/1035152 ★1.1 ・事前にモジュラーアバターをインポートしておいてください ・UnityPackageをインポートする ・インポートされたフォルダの中にある「.prefab」をアバター直下にいれ位置サイズを調整する ・完了です ★旧版 ・UnityPackageをインポートする ・インポートされたフォルダの中にある「.prefab」をheadボーンに入れ、位置やサイズを調整する。 ・「water_constraint」を選択しSources部分にアバターの一番上の階層(アバターprefab自体) をアタッチしActivateボタンをクリック。添付の導入案内画像も併せてご確認ください。 ・「Radial Inventory System」等のアセットのon offシステムに登録する ・エモートの中に組み込むなどご自由に使っていただいても結構です ■サイズ調整方法 boneの一部が「bone_move」となっています。 このボーンの位置を調整してメガネの中心部分と左右のアーム部分の長さを調整できます。 回転やスケールには対応していません。 ■利用規約 ・改造、改変可 ・商用利用可 ・動画配信等での使用可 ・本データを利用した政治、宗教活動、その他個人や団体に対する権利及び名誉や印象等を害する行為を禁止します ・作者が不適切と判断する行為での使用を禁止します ・本モデルの使用によって何らかのトラブル・損害が発生場合でも、作者はその一切の責を負いません ・改造・改変の有無を問わず再配布・販売等を禁止します ■備考 ・VRChatを想定したデータになっております。それ以外の使用も可能ですが動作保証はできません ■お問い合わせの前に 正しく動作しないことでのお問い合わせが稀にありますが、 ほとんど以下のいずれかが原因で解決しております。まずは以下をご確認ください ・Unityのバージョンが最新でない └最新のものにアップデートしましょう ・モジュラーアバターが入っていない └インポートしましょう ・シェーダーのバージョンが古い └最新のものにアップデートしましょう ・インポートに失敗している └BOOTHからの再ダウンロード、再インポートを行う ・表情やシェイプ機能がうまく動作しない場合は └当アセット選択時InspectorのMA Merge Animatorの 【アバターのWrite Defaults設定に合わせる】チェックボックスにチェックを入れてみてください ■アップデート情報 20240729:MA対応、エクスプレッションからの液体色とフレームカラー変更対応