【CoCシナリオ】午前零時 ブルーライト アイスクリーム
- Digital0 JPY

「ここで苦しんでよ、永遠に」 過去に何かあった3人組がトラウマや触れられたくない過去の傷をえぐってくるアングラな街から薬の誘惑に耐えつつ脱出するシナリオです。 アングラな世界観を歩きたい方、重めの感情を楽しみたい方におすすめです。 更新 詳しくは下の方に書いてます!色々付け加えました! 商品説明文に一部Boothの規約に反する文言があったため、変更いたしました。大変申し訳ございませんでした。 2023.10/23 PDFに見出し機能が反映されていませんでした。ごめんなさい!
■概要
三人用シナリオ 秘匿HOあり システム CoC 6版 クローズドシナリオ 時間 ボイセで23時間。半テキで33時間 全員成人。高pow推奨 新規固定 ロスト確率 高 恐怖症・PTSD・依存症は継続する可能性があります。 全体の推奨技能 交渉技能(主に信用、説得) 目星 図書館 戦闘技能 準推奨技能 精神分析 応急手当て 値切り プレイ時間 ボイセで23時間。テキセで33時間 フレーバーをめいっぱい楽しみたい人以外高pow推奨。
■注意事項
シナリオを遊ぶ際の注意事項はトレーラーの注意事項をご参照ください。 改変等々はご自由に行ってください。また読みたくない、これは苦手だなと思った箇所は飛ばしたり簡略化したりしていただいて結構です。 このシナリオには神話生物への独自の解釈、オリジナルの神話生物などが登場します。
■シナリオ概要
最近、『ブルーアイスクリーム』という危険ドラッグによる事件や事故が多発している。貴方達の周りにも『ブルーアイスクリーム』の魔の手が迫り、貴方達は事件を追うことになった。 だが、ある日突然背後から何者かに襲われ、気がつけば見知らぬ街の見知らぬホテルにいた。 貴方達の心を蝕む後悔と闇を責め立てるこの街が齎すのは堕落か、それとも別のものか。 「ここで苦しんでよ。永遠に」 トラウマを抉ってくるアングラで治安が悪い街から逃げ出すシナリオ。アングラな街を歩きたい方にお勧め。
■HO
HO1 爆発恐怖症の刑事 貴方は以前機動隊に所属していた組織犯罪対策部5課の刑事である。異動した理由はとある事件により『爆発恐怖症』を発症して銃を撃つことができなくなってしまったからだ。 今は『ブルーアイスクリーム』と呼ばれる危険ドラッグを同じ課の刑事『村左徹』と共に追っている。彼とはよく貴方と共に事件を追う仲間で、背中を預けられる刑事でありながらプライベートでも飲みに行ったりする仲だ。 そんな彼と『ブルーアイスクリーム』の出所らしき場所に目星をつけることに成功した。 条件 25歳以上 拳銃の技能の初期値を50とする。事件で負った傷が体のどこかにありAPPの最大値は15となる。 推奨 格闘系の戦闘技能。信用。POW、CON高め。 HO2 PTSDを患う高校教師 貴方は高校の教員だ。貴方は以前小学校の教員だったが、とある事件に巻き込まれPTSDを発症してしまった。それ以来それに関する事象を前にするとパニックになり最悪何もできなくなってしまう。 この前学校内で危険ドラッグ『ブルーアイスクリーム』を巡る事件があった。貴方は直接的には関係は無かったが聞き取り調査や対応等でつい最近までてんやわんやだった。 また貴方は『江村春』という生徒に非常に慕われている。『江村春』は周りの人間に興味が薄いが、貴方にだけは好意的に接してくる。 条件 27歳以上 推奨技能 聞き耳 説得 回避 注意事項 恋愛要素あり。場合によっては同性愛にもなるため注意。しかし既婚未婚、恋人の有り無しは自由。 HO3 薬物依存症の探偵 貴方は探偵だ。貴方はとある事情から『ブルーアイスクリーム』の依存症に陥っている。 最近、『ブルーアイスクリーム』のニュースが流れ始め、それを見るたびに使っていたときの感覚が蘇って困っている。 そんな中、二ヶ月前から行方が分からなくなっている『茉莉琴』を探してほしいという依頼が入ってきた。『茉莉琴』はカフェを経営している27歳の女性で、彼女の両親から依頼を受けた。彼女は直前まで変わった様子は無く、急に連絡を絶つような人物でもないらしい。しかし調査を進めるにつれ、彼女が『ブルーアイスクリーム』を客から勧められたこと、彼女の店で客が『ブルーアイスクリーム』の取引を行ったのが分かった。もしかすると関係があるかもしれない。 推奨 目星、聞き耳、図書館。格闘系の戦闘技能 非推奨技能 拳銃等の銃や武器を扱う技能。
■内容物
シナリオ本文(PDF) read me トレーラー、ロゴ画像 NPC画像 NPC『村左徹』のステータス、チャパレのメモ
■お願い
・公の場でのネタバレはご遠慮ください。 ・公開NPC(『村左徹』、『江村春』、『茉莉琴』)以外についてはツイッター等でつぶやく場合は名前のみの場合でもふせったー等でワンクッション挟んでください。 ・SNSなどに感想を投稿する際はENDA、ENDBのようにエンディングの名前は伏せて投稿してください。 ----------------------------------------- 本作は、「 株式会社アークライト 」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright ©1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION 「クトゥルフ神話TRPG」 -----------------------------------------
更新履歴
ver.1.1.1 情報に誤りがあったので訂正しました。加えて誤字脱字の修正と一部描写の追加と修正を行いました。また、連絡先の追加も行いました。 描写はわかりにくいかな?ってところをちょいといじりました。シナリオの流れは前と何も変わっていないので、前のバージョンでも問題なく遊べはします。 ver.2 PDFの見出し機能を復活させました。