【無料】【Unity拡張】なでコンタクト V2
- 無料(Free)Digital0 JPY
- 仏(Donate)Digital200 JPY

VRChatで、他人に撫でられたときにリアクションしたり、特定の個所を触られたときにオブジェクトを出せたりできるUnity拡張です。 バージョンも1つ上がり、なんかいろいろ強くなりました。 ⚠️Modular Avatar 必須です。以下のページを参考に、導入お願い致します。 https://modular-avatar.nadena.dev/ja
【変更点】
今回のバージョンで、以下の点が更新されました。 ・複数のコンタクトの管理が簡潔になりました。 ・アバター側に設定が保存される為、別シーン、別プロジェクトでも設定が引き継げます。 ・Modular Avatarに対応、より柔軟にAnimator Controllerを合成できます。 ・操作性を若干向上しました。 ・その他内部的にヤバかった点の修正
【参考動画】
2分くらいの、撫でられたときのリアクションを設定する手順を解説した動画です。
【配布物】
ここで配布しているファイルには、以下のデータが含まれます。 NadeContactV2.zip └NadeContact_v2.〇.〇.unitypackage ダウンロードしたら、NadeContact_v2.〇.〇.unitypackageをインポートして下さい。 古いバージョンのなでコンタクトをお持ちの場合、シーン上のNadeContact_Settingsを削除してください。
その他
【License】 本ファイルに含まれるデータの著作権はpiyoryytaに帰属します。 画像/動画のアバターは、まーくん様の「ヴィネル」( https://mkunshop.booth.pm/items/3198963 )です。 【更新履歴】 2023/09/10 公開 2023/09/24 ・Ver.2.1.0 公開 アバタービルド時に自動でビルドするように変更 NadeContactを開くときに選択中のアバターを識別する機能を追加 2023/09/24 ・Ver.2.1.1 公開 Modular Avatarとの整合性を修正 アバターの子要素を選択しても識別できるように変更 2023/10/03 ・Ver.2.1.2 公開 ビルドがリセットされる現象を修正 2023/11/10 ・Ver.2.2.0 公開 NDM Framework に対応 ビルドのタイミングをModular Avatarと同じタイミングに修正 2023/11/26 ・Ver.2.2.1 公開 ディレクトリに関するエラーを修正 NadeContactを開くときに選択中のアバターを識別する機能を修正 2023/12/28 ・Ver.2.2.2 公開 Unity2022でプレビューが表示できない不具合を修正 2024/01/19 ・Ver.2.2.3 公開 Avatar Optimizerによるエラー表示を抑制