【VRC想定】に号中等練習機 鰯(いわし)【Sacc1.71対応済】
- 甲型(前輪式)のみDigital500 JPY
- フルセットDigital1,000 JPY

初心者向け、レシプロ単発複座の架空練習機です。 アナログ計器は搭載されていません。 SaccFlightを使ってワールドを作成する最低限の手順と機体同士の通信が可能になるRadioの入れ方についての解説、及び小規模な滑走路を同梱しています。 また、nigou Type2直下に格納していただくことで動作する着艦フックのモデルが同梱されています(二型のみ) 価格の低いファイルのモデルは甲型(前輪式)とミニ滑走路のみとなります。 フルセットでは乙型(尾輪式)及び水上機型、Unitypackage外にfbx及びテクスチャが追加されます。 SaccFlightAndVehicles 1.71でセットアップ済みのprefab入りファイルが用意されています。 旧版は1.64対応となっている為1.7以降では正常に動作しませんのでご注意ください。 Sacc's Flight and Vehicles Prefab https://booth.pm/ja/items/1980866 ※商品画像の速度はカタログスペックとなっており、水平飛行でも長時間の加速でこれを上回る場合があります。離着陸速度は安定して離着陸するための目安となります。 ※導入解説画像はtwitter(X)で公開しています 連絡先 @Yakisaba918 (作者twitter)
導入方法
①VCCでワールドを作成する ②Unityで開く前に、エクスプローラ上で解凍したSacc'sFlightのファイルをAssetフォルダーに入れる ③VCCからワールドをUnityで開き、本商品Unitypackageをインポート ④商品のprefabをhierarchyにドラッグ&ドロップ ※詳細は商品に解説画像が同梱されています
内容物
【甲型(前輪式)のみ】 ・Unitypackage(甲型と滑走路のみ) ・SaccFlightワールド作成解説画像 ・Radio導入解説画像 【フルセット】 ・fbx 本体△18644(前輪式・コライダー用メッシュ除く) 後輪式ギア&フロート△4730 小規模滑走路&駐機場△272 ・Unitypackage ・テクスチャ ・SaccFlightワールド作成解説画像 ・Radio導入解説画像
利用規約
・改変 可 ・再配布 不可 ・商用利用 可 ・自作発言はお控えください ※VRChatにおいて公開状態のワールドに使用することは再配布に含まれません。(2025.3.17追記) 当モデルの利用により生じたトラブルや損害等に制作者は一切責任を負いません
注意事項
SaccFlight1.7以降では1.64対応機体は上手く動作しません。1.7対応のファイル名には1_7の表記が含まれておりますので、ご確認の上導入をお願いいたします。 シェーダーによってQuest単体とPCVRで機体の見え方に大きな差があります。商品画像はPCVR及びデスクトップモードで見ることができるものとなります。
更新履歴
2023.09.17 不要なコンポーネントを削除 2024.06.08 機体内の解説テクスチャを更新 機銃の判定を改善 2025.04.02 二型に更新(SaccFlight1.7に対応) 2025.04.17 後席の高さを修正 2025.05.10 解説テクスチャの誤記を修正 2025.05.31 滑走路ファイルの欠如を修正 Hookのモデルとアニメーションを追加