モノトーンミュージアムRPG1人用シナリオ「水路の国の狂詩曲」
- Digital0 JPY

GMとPL1人ずつでも遊べるように書いたオリジナルシナリオです。旧版、改訂版どちらにも対応しています。 ■今回予告 街の半分が大河に浸された“水路の国” そこでは、仮面をつけ踊り騒ぐカーニバルの真っ最中 誰もが浮かれるその中を、黒い仮面をつけた女が彷徨う ルルル 私と踊って ラララ 愛しいあなたはどこ? 誰かが囁く 「あれは、恋人と死に別れた女の霊なのだ 彼女に見初められたら、虚無の狭間に連れていかれてしまう」と。 ……そして彼女は、あなたに手を伸ばす。 モノトーンミュージアム「水路の国の狂詩曲」 かくして、物語は紡がれる。 ■演目概要 推奨人数:1人 演者レベル:3~4 レギュレーション:基本ルールブック(旧版・改訂版どちらでも) 所持推奨サプリ: PL→なし。 GM→インカルァンドとフィオリトゥーラ またはカッサンドラの書架(なくても遊べます) ※フィオリトゥーラで少人数セッション用のルールが追加されました。導入した方が事故は減ります。 ※旧版時に書かれたシナリオです。改訂版でも遊べるようにデータを記載してありますが、作者はテストプレイを行えていません。バランスには十分注意して遊んでください。 前作「しあわせの宝石箱」を遊んたキャラクターを使いまわせるようなシナリオが欲しくて書きました。前作を知らなくても全然遊べます。SNSでの感想大歓迎です。 TALTOとpixivにも同様の内容で投稿しています。使いやすいものをご利用ください。 ※当演目は、ALI PROJECTの楽曲「ヴェネツィアン・ラプソディー」およびいくつかの文学作品に着想を得て作成しています。著作権を侵害するものではないという認識ですが、権利者からの申し立てがあった場合、演目を削除する場合があります。 本作は、「すがのたすく」「有限会社ファーイースト・アミューズメント・リサーチ」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『モノトーンミュージアムRPG』の二次創作物です。(C)すがのたすく/F.E.A.R. 2025/9/4 改訂版対応