(3Dモデル)帝国陸軍-隊号章
- Digital100 JPY

(3Dモデル)帝国陸軍-隊号章をご覧頂き有難うございます。 この3Dモデルは、大日本帝国陸軍において明治38年(1905年)に採用された「隊号章」をモデルに作成しております。 非戦時中において襟部に装着し、自分の所属する連隊を表示しておりました。 こちらが有ると無いとでは軍装における考証の説得力に大きな違いが出てきますので是非とも置き求め頂けると幸いでございます。 ●データ概要 3DCGソフトBlenderで作成した3Dモデルになります。 本3Dモデルはアバターを用いたサービス(VRChat等)向けに開発された 「【無料】lilToon」シェーダーを用いてUnity Packageを作成していますので 事前にUnityに「【無料】lilToon」をインポート頂いた上でご利用下さい。 ●ポリゴン数 △55~△188 ●内容物 ①「Number_Insignia」…Unity package ②「Textures」…テクスチャの入ったフォルダ ③「FBX」…FBXの入ったフォルダ ④「Redume」…テキストファイル ⑤「萌黄軍需用品店販売の3Dモデル利用規約」…PDFファイル ●Unity package「Number_Insignia」内の説明 1.Prefab…Prefab10種が格納されています。 3.FBX…10種類のFBXが格納されています。 4.Materials…10種類のマテリアルファイルが格納されています。 5.Textures…9種類のテクスチャファイルが格納されています。 ●利用規約について 本モデル・データのダウンロードをもって同梱されている利用規約 「萌黄軍需用品店販売の3Dモデル利用規約」に同意したものとみなします。 改定履歴 2023/11/26 販売開始 Ver.0