機関車ファン2024年8月号 特集:九州国鉄機最終章
Physical (worldwide shipping)
- Ships within 7 daysShips by Anshin-BOOTH-PackPhysical (direct)1,000 JPY
Physical (ship to Japan)
- Ships within 7 daysShips by Anshin-BOOTH-PackPhysical (direct)1,000 JPY

※この頒布ページで取り扱っているものは書籍版です。 【本について】 ・コミックマーケット104新刊 (2024年8月12日) ・サークル「助九」(すけきゅう) 2日目 東5 パ40ab ・B5サイズ/36ページ/フルカラー ・現地頒布価格:1000円 【概要】 長らくEF81、ED76が活躍し続けていた九州に、EH500以来15年ぶりの新車としてEF510-300番台がやってきて2年。 順調に増備を重ねたEF510は2024年ダイヤ改正から運用が開始され、ついに2024年7月からは鹿児島本線の貨物列車にも本格的に投入され始めました。 前作で取り上げた列車の中にも既にEF510運用に置き換わった列車も存在しています。 機関車もED76の0番台が2024年6月末で引退するなど変化が起きており、2025年度としている完全置き換えまでのカウントダウンは進んでいます。 C100では「駅」、C103では「列車」を取り上げましたが、今回はいよいよ最終章を迎えた門司機関区の国鉄型「機関車」にスポットを当てた記録となります。 【内容】 ・2024年7月現在の門司機関区を取り巻く概況 ・EF81:300・400・450・500・700番台それぞれの概要、機関車各号機の写真付き解説 ・ED76:0・1000番台それぞれの概要、機関車各号機の写真付き解説 ・引退済みのEF81 502・503・716やED76 81・83も掲載 【写真掲載機関車一覧】 ・EF81 303・403・404・406・451・452・453・454・455・501・502・503・716 ・ED76 81・83・1015・1017・1018・1019・1020・1021・1022 【こんな方におすすめ!】 ・貨物界隈の方 ・九州福岡在住の鉄道ファンの方 ・EF81やED76など「国鉄型機関車」に興味のある方 ・コンテナや荷物など「貨物列車」に興味のある方 ひっそりと、しかし確実に引退が始まった九州の機関車たち。 その最後の活躍を知って頂ければ幸いです。 2023年冬時点の第一線で活躍していたEF81・ED76牽引列車を収録した前作 『九州を駆ける古強者たち~国鉄機牽引列車の記録』 はこちら↓ https://sukeq-uepon.booth.pm/items/5391045