CoC6th『星と泡沫』
- Digital0 JPY

『星と泡沫』 【概要】 読み:ほしとほうまつ 略称:ほしあわ システム:クトゥルフ神話TRPG第6版 舞台:現代日本想定 時間:ボイスセッション8~10時間程度 人数:2名 必須:【回避】 推奨:【自衛程度の戦闘技能】、高HP 準推奨:【目星】、【聞き耳】 非推奨:低すぎるPOW そこそこ振る機会がある技能:【生物学】 (戦闘技能を普通に多めに積んでも構わない) シナリオ根幹の作者の性癖: “自分の好きな人が、(たとえそれが自分ではなかったとしても)その人の好きな人の隣にいられることに幸せを感じられる人” ──────────────────── ◎HO1 人魚姫(性別指定なし・公開HOあり、秘匿HOあり)※新規限定 <公開HO> あなたはHO2のことを一方的に大切に思っている。それは恋愛感情でもそうでなくても構わない。 訳あって、あなたはHO2に自身の存在を明かさないでいる。 以下、HO1の事前情報は秘匿の扱いとなる。 ◎HO2 王子様(性別指定なし・公開HOあり、秘匿HOなし)※条件に合うのであれば、新規継続不問 <公開HO> あなたは愛する人と数年前にとある海辺の村で結婚、あるいは生涯のパートナーとなる誓いをした。 それにあたって、村のしきたりに従って村の外れにある海岸沿いを嫁入り行列をなして進む儀式を行ったことがある。 あなたは今、愛する人と共に幸せに満ちた生活をしている。 ~~.゜。~゜*・.。**.゜~~~。゜.。~~゜*。.゜*。~~~~゜ ある日、HO2の愛する人が海から来た怪物によって連れ去られた。 ~~.゜。~゜*・.。**.゜~~~。゜.。~~゜*。.゜*。~~~~゜ ──────────────────── ⦅このシナリオについて⦆ このシナリオでは『HO1はHO2を大切に思っている』『HO2はHO1以外に大切な人がいる』という、ある種アンバランスな関係性であることが前提のシナリオとなっています。 いわゆる多くの人にとっての一般的な意味での『うちよそシナリオ』では無い点にご注意ください。 HO1とHO2は恋愛関係(あるいはそれに非常に近しい関係性)になることを想定してはいません。 ただし人間にとって『恋人もいれば、家族もいるし、親友や友人たちもいる』などの親しい存在が複数存在する状態はごく自然(少なくとも、不自然ではない)であるという考えの元当シナリオは構成されているため、HO1とHO2が彼らなりの親交を結び、仲良くなることは自由です。 各卓ごとに発生するやりとりや関係性の構築を楽しんで下さい。 ⦅事前に配布されるHOについて⦆ このシナリオではHO1のみ公開のHOと秘匿のHOが存在します。 HO2は事前に公開されている情報のみ存在します。 HO1の秘匿部分の情報の一部については、共有の方法はHO1に委ねられています。 ⦅探索者および〈HO2の大切な人〉の性別について⦆ 男性・女性・それ以外・そもそも性別を確定させないなど完全に自由です。 各HOに記載されているHO名はふんわりとしたモチーフ程度のものであるため、HO1は女性、HO2は男性である必要はありません。 また、HO2と〈HO2の大切な人〉は異性同士である必要もありません。 PLとKP間で話し合い、自由に決定してください。 また、このシナリオ上では、同性同士も法的な結婚ができるという扱いにしても構いません。 また、異性同士であったとしても必ずしも法的に結婚していなければいけないものでもありません。 (セッション参加者全員が楽しめるよう、きちんと話し合った上で決定してください) ⦅ストーリー傾向⦆ 割としっかりクトゥルフ神話な世界観で2人で大冒険してもらいます。 死を感じる場面もあります。よろしくお願いいたします。 ◎注意喚起◎ このシナリオには下記の要素が含まれます。 ・名前のないNPCが性的暴行・殺害されること予測させる描写 (これは探索者が救出するか見捨てるかを選択することができるものです) ・お年寄り(とPC・PLからは思える存在)が酷い目にあうこと ・神話的な存在に探索者たちが酷い目にあわされそうになること、またはあわされること ・HO2の大切な人が暴行を受けること(程度はPLとの相談の元、KPの改変によって変更可能) ・ダイスによるミニゲーム ・幼い子供が親から見放される事態を示唆する情報(PLが自らそういった設定を探索者に積まない限り、探索者は当事者にはなりません) ・巨大な海洋生物 ・クトゥルフ神話的な世界観の元、命の危険を感じながら探索をすること ・演出上PvPであると見られてもおかしくない状況 (このシナリオでは、PvPは想定されていません) ・(HO1のみ)特殊な設定でのキャラシート作成 ・(HO1のみ)一部シーンにおける感情の指定 その他、シナリオ作者からは人を選ぶ要素であると思っていなくとも、PLさんにとっては苦手だと思われる点があるかもしれません。 KP・PL相互に、地雷に関する相談は積極的に行ってください。 #ポットラックパーティ企画2024 ──────────────────── ◆利用規約 やっていいこと ・セッションに参加するメンバーに合わせて適宜改変・難易度調整すること ・CoC7版にコンバートすること やってはいけないこと ・トレーラーをセッションに使用すること(同梱されているロゴは使用OK) ・悪意を持った改変をすること ・シナリオ制作者のふりをすること ・ネタバレに関わる部分をSNSなどでワンクッションなどを置かずに投稿すること ──────────────────── ◇更新履歴 2025.07.21 舞台表記変更、トレーラー画像内の誤字修正 2024.08.09 シナリオ紹介ページ更新(注意喚起の追加、ストーリー傾向の追加) 2024.07.21 シナリオ公開 -------- 本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』シリーズの二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright ©1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION 「クトゥルフ神話TRPG」「新クトゥルフ神話TRPG」 -------- この物語はフィクションであり、実在の人物・団体とは一切関係ありません。