【概要のみ】CoC 6th:件の聖灰
- Digital0 JPY

2025/2/2 改訂版を公開いたしました!以下のURLから頒布しております。 お手に取っていただけますと幸いです! https://toka9-889.booth.pm/items/6554774 2024/8/1 概要・画像のみ公開しております。遊ぶ際の参考になりましたら幸いです。 2024/7/22 2024/8/1より「件の聖灰」(SPLL:E199667)を非公開といたします。 再生産にあたる規模の、内容の追加・修正や難易度調整を取り入れアップデートしたいことが理由となります。 当該商品の再公開の予定はありませんが、アップデート後に別の商品として頒布いたします。 上記商品をご購入された方は、以前の購入ページからアップデート後の商品をダウンロードできるように設定予定です! ご不便をおかけしてしまいますがご理解のほどをよろしくお願いします...! 2023/7/21 ポットラックパーティー企画参加作品です
■概要
クトゥルフ神話TRPG 六版 非公式シナリオ 件の聖灰 システム:クトゥルフ神話TRPG 六版 形式:クローズド 時代:2000年以降 舞台:探索者にとって関わりが深い街。山があることになる。無ければ生やしましょう。 難易度:【探索者B】は扱いが特殊。事前準備が多い。 推奨:《オカルト》《目星》。無くともクライマックスまで進行可能。 人数:【探索者A】:KPが管理できる人数 【探索者B】:一人のみ KPがどちらかの探索者を兼任することも可能 時間:ボイスセッション7時間想定 ロスト:あります ジャンル:カルト 【探索者A】条件:【探索者B】に対し「ここに存在するわけがない」と認識することができるキャラクター 【探索者B】条件:【探索者A】に対し「ここに存在するわけがない」と感じさせることができるキャラクター 【探索者B】の例。裁量はKPに一任する。 ・ロスト済み ・死亡済み ・健康な状態で行動が不可能 ・生存が絶望的 ・【探索者A】生きる時代が異なる ・【探索者A】生きる次元が異なる ・【探索者A】が一方的に知っている芸能人 その他PC使用に制限アリ。 継続探索者で遊ぶことが多いことを想定しているため、探索や技能判定のサポートを多く設定しています。新規探索者でも遊べます。 プレイ次第ではロストや死亡からの復活と解釈しても構わないでしょう。 「ここに存在するわけがない人がいる」と色んな要素が好きな作者によるシナリオです。 クトゥルフ神話TRPG六版の基本ルールブックがあれば遊べます。KPはマレモンとキーパーコンパニオンを参照するとより深く本シナリオの世界観を理解できるでしょう。 ■あらすじ 【探索者A】と、それにとってここにいるわけがない【探索者B】。探索者達は謎の施設に集められていた。 何故【探索者B】がここにいるのか。【探索者A】の見た夢とはいったい何か。彼らを取り巻く謎や施設を探索するシナリオ。
■公開用導入
▼個別導入:【探索者A】 【探索者A】は今日、不思議な夢を見ていた。しかし起きた時その内容は忘れていた。思い返してみると、最近このようなことが多いような気がする。 不思議なこともあるもんだと思い、【探索者A】はいつも通りの通勤、通学、はたまた散歩のルートで街角を曲がるだろう。そして次の瞬間、貴方は後頭部に強い衝撃を受けた。 (中略) ざわついた知らない部屋の中で目覚める。目の前には、ここに存在するわけがない【探索者B】がいた。 ▼個別導入:【探索者B】 【探索者B】は目を覚ます。不安げな顔をした人間が数名この部屋にいた。起きたばかりの自分を心配そうに見つめているようだ。 (中略) 【探索者B】がしばらくこの部屋で過ごしている中、扉の向こうからこちらへ足音が近づいてくる。ギィと扉が音を立てるのを確認した。振り向くだろう。数人の人物たちがぐったりとした人間を一人、運び込んできたのだ。それは【探索者A】だった。 ——————————————————————————————————
■シナリオで遊ぶ上での注意
▼シナリオ全体について ・同梱ファイルの「必読」を確認すること ・概要以外の情報は全てネタバレとなる。SNSなど、公共の場での公開は禁止 ただしネタバレが含まれることを注意した上で、一部の人にしか閲覧できないように配慮した状態であるのならば公開は可能。 例:fusetterを使う ネタバレが含まれることを記載したサムネイルを使用して投稿をする 本シナリオを遊んだり読んだりした人のみと内容を話す。 ・このシナリオを別システム用に改変することは禁止 ・説明における「コンバート」には、別システムのことだけでなく同システムのことも含む ▼使用キャラクターについて ・別シナリオで登場した探索者・キャラクターを探索者に推奨するにあたって、 コンバート元で禁止されていることも禁止 ・本シナリオ並びにコンバート元のシナリオのネタバレを公の場で発言することは禁止 ・別システムのキャラクターもコンバート可能 ・また以上の判断はKPに一任する ▼本編について ・【探索者A】の描写は一場面に付き一つ分しか用意が無い。 【探索者A】が複数人の場合、描写を人数ごとに合わせても良い。 ▼探索者について ・【探索者A】、【探索者B】とで出てくる情報、描写が異なる場合がある。 その際は「個別処理」の記載や、どちらに出る情報か区分してあるので確認すること。 ▼【探索者B】について ・コンバートキャラクターの場合に持っている記憶や身体の状態は、今回の一つ前の シナリオ開始時点のものまで ・一つ前のシナリオ開始時点の前から探索が難しい状態の場合、 今回は探索可能な身体の状態となっている 例:手足の欠損⇒手足がある状態 生命維持装置が必要⇒所持していなくても行動可能 ある場所から出れない⇒出ることができる 亡くなっている⇒死亡するまでの記憶を持ち存在している
制作者:荷角につの 連絡先:兎ニモ角ニモ公園(@toka9_889) 参考:クトゥルフ神話TRPG (六版) クトゥルフ神話TRPG マレウス・モンストロルム クトゥルフ神話TRPG キーパーコンパニオン クトゥルフ神話TRPG クトゥルフカルト・ナウ (参考の一部。その他は本シナリオ内に記載) 本作は、「 株式会社アークライト 」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright ©1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION 「クトゥルフ神話TRPG」