【CoC非公式サプリメント】Daughter’s land【電子版/エラッタ】SPLL:E190461
- Daughter’s land_サンプルDigital0 JPY
- 電子版_Daughter’s landDigital600 JPY

■クトゥルフTRPGシリーズ非公式サプリメント Daughter's land 電子版 B5サイズ 70ページ(付録のシナリオを含む) 価格:600円 無料サンプルございます。 ========================== ■クトゥルフTRPGシリーズ非公式サプリメント Daughter's land エラッタ https://docs.google.com/document/d/1WMxsHiBOBlwhRXjALL7QYSANW8mMbV99sPagVln_yRY/edit?tab=t.0 エラッタは、「Daughter's land」の中で誤植を発見したり、内容の訂正が発生した場合にそれらを正したものを掲載します。また、本作をお手に取って頂いた方や、本作を用いて制作されたもの等にも広く修正箇所を伝え、本作での遊びを円滑にすることを目的としています。 この目的に沿う限り、このエラッタの内容を無償で配布することを許可します。このエラッタの内容は紙版と電子版のどちらにも適応されます。 =========================
■頒布予定情報
◤webオンリー『賽ノ目日和5』 ┊11/1(土)~11/3(月) ┊スペース:化鯨お4 電子版頒布(上記期間後も販売予定です) 価格:600円 ◤COMIC CITY SPARK 20 day2 プチオンリー『賽ノ目日和5関東支部』 ┊11/16(日) ┊東京ビッグサイト ┊スペース:東8ゲ37b 紙版頒布開始(後日通販(値段若干増します)も予定しています) 価格:1200円
■注意事項
本作は「クトゥルフ神話TRPG」シリーズの二次創作物です。本作で遊ぶためには「クトゥルフ神話TRPG」もしくは「新クトゥルフ神話TRPG」のルールを参考にしているため、これらのルールブックが必要となります。本作は筆者が創作した土地「ドーターズランド」を、上記のゲームで遊ぶ際に導入するための非公式サプリメントです。 ゲームの性質上、グロテスク、非倫理的な表現が含まれます。 本作に登場する「ドーターズランド」とは、ルルイエの一部の地域として、筆者が創作したもののこととなります。 また、本作には「クトゥルフ神話TRPG」シリーズのシステムをお借りして、筆者が制作した非公式シナリオ「復活の日」の内容の一部が含まれます。そして本作は該当シナリオの一部を参考にして制作しています。 該当シナリオはデジタル頒布しているもの(クトゥルフ神話TRPG版、新クトゥルフ神話TRPG版)と、本作に掲載しているもの(新クトゥルフ神話TRPG版)がございます(2025年11月現在)。ご興味を持っていただけたならば、読んだり遊んでいただけますと嬉しいです。
■本作の使い方
■本作の使い方 本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』シリーズの二次創作物です。そしてクトゥルフ神話TRPG、新クトゥルフ神話TRPGにて「ルルイエ」の一部である地域「ドーターズランド」を創作したり、ゲームへ導入して遊ぶための非公式サプリメントです。 本作の利用方法は「クトゥルフ神話TRPG」シリーズのガイドラインや公序良俗に反さない範囲であれば自由に遊んでいただいて構いません。また、本作の内容を参考にして作成した創作物、シナリオ、遊んだ様子などを様々に公開していただいて構いません。ただし、本作の内容そのものを自由に公開していいという意味ではありません。引用の範囲を超える転載はやめてください。本作内・本頒布物に含まれる画像・図版に関しても、そのままの転載はやめてください。ご利用の際は、ぜひ創意工夫を加えた作品として発展していただけましたらとても嬉しいです。 □参考時について 本作の内容を参考にして作成されたものに関しては、サークル「兎ニモ角ニモ公園」の「荷角につの」の作品である「Daughter's land」を参考にしたことを意味する文言を、可能な限りわかりやすい箇所に記載いただけますと嬉しいです。公式の設定との混同を避けるための措置となります。ご理解のほど、何卒宜しくお願い致します。 下記は参考の際の記載例です。 ・兎ニモ角ニモ公園 荷角につのの創作物「Daughter's land」を参考にしています。 ・参考:荷角につの「Daughter's land」 ・参考:兎ニモ角ニモ公園「Daughter's land」 ・荷角につの(2025)『クトゥルフ神話TRPGシリーズ 非公式サプリメント Daughter's land』 ・参考として頒布ページのURLを記載 □禁止事項まとめ ・『クトゥルフ神話TRPG』シリーズのガイドラインや公序良俗に反する使用方法 ・引用を超える本作の内容の転載・転売 ・画像・図版そのものの転載・転売 ・悪意のある使用方法 ・本作の内容の自作発言 ・AI学習を目的とした利用 □嬉しい使用方法の例 ・本作の設定を用いたシナリオ、物語、世界観、キャラクターなど新たに作品を作成すること ・本作を参考にした際、その旨を記述いただけること ・本作を読んでくださること ・本作をお手に取ってくださったこと
■権利表記
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』シリーズの二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright ©1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION 「クトゥルフ神話TRPG」「新クトゥルフ神話TRPG」
