【無料】帽子からアイテムを取り出せるギミック【MA対応】【VRChat想定】
- 【通常版】Digital0 JPY
- 【支援版】※中身同じですDigital100 JPY

帽子からアイテムを取り出せるアバターギミックです 帽子やアイテムは好きなものに変更することができます! 【ギミックの詳細】 帽子に触れた状態でGrabすると帽子をつかむことができます 帽子をつかんだ状態でもう片方の手を帽子の中に入れて、特定のジェスチャーのまま手を抜くとアイテムを取り出せます アイテムは6つまで登録でき、以下のジェスチャーに対応しています Item1 ... Fist Item2 ... FingerPoint Item3 ... Victory Item4 ... RockNRoll Item5 ... HandGun Item6 ... ThumbsUp 手に持ったアイテムは、もう片方の手を近づけてGrabすると持ち替えることができます アイテムを持った状態で帽子に触れると収納できます(帽子をかぶったままでも収納できます) エクスプレッションメニューから帽子自体のオンオフを切り替えることができます(帽子をオフにしてもすでに持っているアイテムは出現したままです) 【仕様など】 ・ExpressionParametersを33bit使用します ・Constraintを5個使用しています ・ギミック付きのアイテムを登録した場合、そのアイテムのギミックは正常に動作しない可能性があります
導入方法
事前にモジュラーアバターのインポートをお願いします (https://modular-avatar.nadena.dev/ja/ ) 1.Prefavフォルダの中のHatGimmickプレハブをアバター直下に入れる 2.帽子を変更する場合は、HatObjectの中のTempHatを消し、同じ階層に自分の好きな帽子を入れる 3.FakeHeadRootの中のHatPosHeadを動かし、帽子の位置を調整する(大きさを調整したい場合はHatObjectの中に入れた帽子のオブジェクトの大きさを直接いじる) 4.HatObjectの中のContactsを選択し、青い線で示された球の大きさや位置を大体帽子に合わせる(帽子を持つ、アイテムを取り出すときの判定範囲になります) 5.HatObjectを選択し、インスペクターに表示されるConstraint SettingsのSourcesの右側にある3つの数字を、上から順番に1,0,0に変更する(帽子が右手のあたりに移動したら成功) 6.Hand.R_Rootの中のHatPosRを移動して、右手に帽子を持たせる位置に合わせる 7.HatObjectを選択し、インスペクターに表示されるConstraint SettingsのSourcesの右側にある3つの数字を、上から順番に0,1,0に変更する(帽子が左手のあたりに移動したら成功) 8.Hand.L_Rootの中のHatPosLを移動して、左手に帽子を持たせる位置に合わせる 9.HatObjectを選択し、インスペクターに表示されるConstraint SettingsのSourcesの右側にある3つの数字を、上から順番に0,0,1に変更する(帽子が頭に戻ったら成功) 10.Itemsの中のItem1〜6に取り出したいアイテムをドラッグ&ドロップして、位置や大きさを調整する 11.Itemsを選択し、インスペクターに表示されるConstraint SettingsのSourcesの右側にある2つの数字を、上から順番に0,1に変更する(アイテムが左手に移動したら成功) 12.もしアイテムの位置が左手からずれていた場合は、Hand.L_Rootの中のHatPosLの中のItemPosLの位置を調整する 13.Itemsを選択し、インスペクターに表示されるConstraint SettingsのSourcesの右側にある2つの数字を、上から順番に1,0に変更する 14.アップロードして完了!お疲れ様でした!
利用規約
改変、改造可 本データを利用した政治、宗教活動等は禁止します。 改変の有無を問わず再配布、販売等は禁止します。 ダウンロード商品の性質上、返金・返品は出来かねます。 本データを利用することで発生したトラブルや損失、損害に対して、制作者は一切責任を負いません。
クレジット
【撮影に使用したアバター・ワールド】 オリジナル3Dモデル「フェリス」 https://booth.pm/ja/items/5385176 Rainy Room https://vrchat.com/home/world/wrld_ebb6c297-c5d8-4cc2-9e5b-307c3390ca85
その他
バグ報告などはboothのメッセージかTwitterのDMにお願いします Twitter:@matsusen_vrc https://x.com/matsusen_vrc
更新履歴
10/3 販売開始