【ブラウザ拡張】pixiv / booth / xfolioタグ一括入力
- Digital120 JPY

イラスト投稿サイト「pixiv」および「xfolio」、クリエイターズマーケット「booth」の投稿ページにおいて、複数のタグをスペースやカンマ文字で区切られたテキストを個別のタグとして一括登録するための機能を追加するChromeブラウザ拡張です。 この拡張を導入することで、タグをひとつひとつ手入力していく手間が省け、複数のサービスで投稿する際の効率化が行えます。 現時点でアドオンが対応していないイラスト投稿サイトでも、リクエストがあれば追加していきますのでご相談ください。
インストール方法
zipアーカイブファイルをダウンロードしたら、中のファイルを展開し、任意のフォルダーにファイル一式を保存します。 Google Chrome、Microsoft Edge、Brave、VivaldiなどのChrome Extension APIの拡張機能に対応するブラウザで「拡張機能」のページを開きます。 ページ内の「デベロッパーモード」や「開発者向け」と記述されているチェックボックスを有効にします。 「パッケージ化されていない拡張機能を読み込む」を選択し、展開したファイルがあるフォルダーを指定します。
基本的な使い方
・pixivの場合 拡張機能が正常に動作していると、タグ入力欄に「タグ一括入力」のボタンが表示されます。このボタンを押すと、一括入力を促すダイアログが表示されるので、ここにスペースやカンマ文字で区切られたタグ(例:「男の子 一次創作 黒髪」)を入力して「OK」ボタンを押すと通常のタグ記入欄に個々のタグとして反映されます。 ・xfolioの場合 タグ入力欄にスペースやカンマ文字で区切られたタグ(例:「男の子 一次創作 黒髪」)を入力して「追加」ボタンを押すと、「設定中のタグ」に個々のタグとして反映されます。 ・Boothの場合 タグ入力欄に「タグ一括入力」のボタンが表示されます。このボタンを押すと、一括入力を促すダイアログが表示されるので、ここにスペースやカンマ文字で区切られたタグを入力して「OK」ボタンを押すと、通常のタグ記入欄に個々のタグとして反映されます。 「タグをテキストとしてコピー」ボタンを押すと、現在編集しているタグのテキストを文字列としてクリップボードにコピーします。
更新履歴
Ver 1.0:初版公開 Ver 1.1:Boothのタグ一括入力に対応しました Ver 1.2: Boothの新デザインに暫定的に対応しました。 pixivサイトへの対応修正を行いました。