CoC6版『古代兵器 ロケット・シャーク』
- Digital0 JPY

古代兵器 ロケット・シャーク
▼概要
タイトル:古代兵器 ロケット・シャーク システム:クトゥルフ神話TRPG6版 舞台:太平洋に位置する研究所 秘匿HO:有 人数:3人 ロスト率:中 PvP:有 プレイ時間:9時間〜 推奨技能:<三大探索技能>、<戦闘技能> ■あらすじ 探索者様へ 当深水研究所は、長年の研究の成果により新型生物兵器『ロケット・シャーク』を開発しいたしました。つきましては、ぜひぜひ専門家である探索者様からご意見を頂戴したく存じます。ぜひいらしてください。ぜひ。 6月20日午前5時、網多港にお集まりください。迎えを寄越します。くれぐれも遅刻なさらぬよう、お願いします。 では、当日お会いできることを楽しみにしております。 深水研究所所長 深水 蒼之介 ■公開HO HO1:海洋生物学者 あなたは海の生物を守りたい。 HO2:兵器の売人 あなたは高く売れる兵器に目がない。 HO3:考古学者 あなたは古代遺跡に興味がある。
▼注意事項
・当シナリオはフィクションであり、実在の人物、団体、宗教。土地などとは一切関係ありません。 ・当シナリオは6版でプレイすることが想定されています。7版へのコンバートは個人で自由になさってください。 ・神話生物や呪文に対する独自の解釈が含まれます。 ・イベントやルート分岐、エンドの改変はご自由にどうぞ。その際は、プレイヤーに改変個所を告知してください。 ・シナリオのネタバレはふせったーなどのツールを使用し、未通過の方の目に触れることのないようにお願いします。 ・卓報告の際は、END番号のみ公開可能です。 ・無断転載、二次配布、自作発言は禁止です。 ・当シナリオは、様々な映画から影響を受けて制作されています。具体的な作品名はあとがきに記載してあります。 ・秘匿HOによってキャラクター制作の幅に大いに制限がかけられています。 ・ありとあらゆる不謹慎な事柄、生命を軽視した展開が含まれます。 ・恐らく避けようのないPvPが発生します。
▼権利表記
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』シリーズの二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright ©1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION 「クトゥルフ神話TRPG」「新クトゥルフ神話TRPG」
▼内容物
・本文pdf ・本文テキスト ・NPC画像 ・トレーラー画像 ・その他画像素材