HEISEI
- HEISEI_DEMODigital0 JPY
- HEISEIDigital1,800 JPY

動画を平成レトロに加工するAfter Effectsのプラグインです。 購入前に同じ環境でビルドされた「HEISEI_DEMO」で動作確認を行ってください。 デモ版ではコントロールパネルのスライダー「Factor」のみ操作が効くようになっています。また、アップデートによって追加された機能は実装されていません。 After Effectsのバージョンによって動作しない場合があります。 Windows限定で、カラーデプスは8bpc(通常設定)にのみ対応しています。
機能(コントロールパネルでの操作)
・Resize Method スケーリング手法の選択 1.Horizontal Scale 水平方向の縮小率 2.Vertical Scale 垂直方向の縮小率 3.Blur Radius 縮小後のブラー半径 (縮小で発生したジャギーを軽減させる) 4.Sharpness Intensity シャープネスの強度 (輪郭を持ち上げることでリンジングを発生させる) 5.Sharpness Size シャープネスの影響範囲 6.Quantize Color Depth 減色処理 (色のステップを狭めて色数を減少させ、カラーバンドを発生させる) 7.Noise STD 画面全体に適用するガウスノイズの強度 8.Dropout Noise Rate ドロップアウトノイズの発生確率 9.HeadCap Noise Rate ヘッドキャップノイズの発生確率 10.HeadCap Noise Range ヘッドキャップノイズを画面下部から何%の範囲に発生させるか 11.TrackingError Rate 画面全体に現れる水平方向の同期ズレの発生確率 12.UV Intensity 彩度の強度調整 13. UV Blur Radius 色の滲みを再現するブラー半径 14.UV Shift Size 輝度信号と色信号が横方向にズレる機能です。 そのズレ量の調整 15.Sync Offset 同期ズレの再現でのズレ量を調整します。 16.Low Threshold 黒飛びの再現で、Lowのしきい値の調整です。 17.High Threshold 白飛びの再現で、Highのしきい値の調整です。 18.Black Balance 黒(0,0,0)をスライダーの調整によって最小値を変えることができます。 --- RGBのバランス調整 --- RGBの強度バランスを調整できます。 19.R Balance 20.G Balance 21.B Balance -------------------------
動作環境
・Windows限定 ・Windows11/After Effects(24.5)で動作確認
導入方法
1.Zipファイルを解凍 2.[C:\Program Files\Adobe\Adobe After Effects 2024\Support Files\Plug-ins]の中に「HEISEI_v*.*.*.aex」をコピペ
更新情報
★HEISEI_v1.0.1(2025/01/10) シャープネスの調整項目の追加 ・Sharpness Intensity ・Sharpness Size ★HEISEI_v2.0.1(2025/02/01) 大幅な変更 ・リンジングの再現 ・ドロップアウトノイズの再現 ・トラッキングエラーの再現 ・ヘッドキャップノイズの再現 ・輝度信号と色信号のランダムなズレの再現 ★HEISEI_v2.1.1(2025/02/09) ・スケーリングの手法の選択の追加 Resize Method(Bilinear/Nearest Neighbor) ・細かい修正 ★HEISEI_v3.0.1(2025/03/05) ・減色処理の追加で色域を制限 Quantize Color Depth の追加 ・各種処理の改良