【大正×フタリソウサ】ニュー・シネマ・パニック【シナリオ+画像】
- Digital0 JPY

【シナリオ概要】 ●「ニュー・シネマ・パニック」にゅー しねま ぱにっく 難易度★★☆☆☆ 〔時間〕 3時間~(ボイスセッション/RP変動) 〔知ってたカード〕 4枚(キーワード数:7個) 〔捜査困難レベル〕 3〜(難易度調整可能) 〔時代、世界観〕 大正時代、日本 〔傾向〕活動写真館(当時の映画館)・活動弁士の代打・無茶振りドタバタコメディ 〔専用シチュエーション表〕「即興活弁トラブル表」 探偵たちは知り合いの活動弁士に新作映画のチケットを貰い、改装した活動写真館(当時の映画館)へ訪れた。 上映前に控室へ挨拶に行くと、活動弁士が何者かに襲撃をうけ倒れていた!その後、なんとか犯人は捕まえたものの、活動弁士は仕事が出来ない。上映時間は目と鼻の先。絶体絶命のピンチに支配人は「君!大勢の前で真相を語るくらい屁でもないんだろう?!活動弁士の代わりに舞台に立ってくれ!」と探偵に言った。こうして、活動弁士の代打として壇上に突き出されてしまった探偵達。貴方達に任された仕事は無声映画に出てくる役者に声をあて、展開を解説し、アドリブを駆使してうまい具合に映画をまとめあげることだ。 誰にも結末がわからない新作映画の幕がいま上がる! ▲以上の情報はPLに公開 ----- ・バディ・ワルツ3 参加作品(新規) ------ 【最終更新-25.04.29】 *特殊処理の修正(内容:「スペシャル」の処理について)
【 ※注意事項 】
このシナリオは以下の要素が含まれます。 苦手な方がいらっしゃる場合、避けていただくことをオススメ致します。 PLは以下の内容を確認し、このシナリオを遊ぶかどうか選択してください。 ▽火災、または火災に発展しかねない行為 ▽絞首刑 ▽カニバリズムを示唆する描写(直接描写はありません) ▽複数の作品のパロディ・オマージュ ・「ニュー・シネマ・パラダイス」1988年(映画) ・「マスク・オブ・ゾロ 」1998年(映画) ・「ジゴマ」(怪盗小説シリーズ/映画・書籍など) ・「青髭」(童話) もし、「遊びたいが受け止められない要素がある」場合、PLはGMへ相談してください。 GMはシナリオを改変、その要素の描写を省いて進行するなどの処置をとって構いません。 ただし、GMのキャパシティをオーバーしてしまうためその処理は難しいと判断される場合もございます。あしからず受け止めていただくようお願いいたします。 作者はセッションに参加する全員が楽しい体験を得られることを心から祈っております。
ダウンロード内容
【最終更新-25.07.14】 *特殊処理の<例>の計算ミスを修正 【更新-25.04.29】 *特殊処理の修正(「スペシャル」の処理について) 【公開-25.02.11】 ●PL用概要(PDF:A4サイズ) ●シナリオ(PDF:A4サイズ/.txtファイル) ●知ってたカード(.txtファイル) ●即興活弁トラブル表(PDF:A4サイズ/.txtファイル) ●トレーラー画像(3枚) ●セッション素材(2枚) ●シナリオ取り扱い(PDF:A4サイズ/.txtファイル)
権利表記
※ 本作は、「平野累次」「冒険支援株式会社」及び「株式会社新紀元社」が権利を有する『バディサスペンスTRPG フタリソウサ』の二次創作物です。(C)平野累次/冒険企画局