【MA設定済】窓からしか見えない景色ギミック - StencilFrame
- Digital500 JPY

シェーダーのステンシル機能を利用した表示用の窓オブジェクトを通してでしか見えないオブジェクトを追加するギミックです。 シェーダーだけを利用すればワールド用でも利用できます。 Cubeで作った窓枠は付属していますがアバターは同梱していないのでご注意ください。 画像の1枚目は窓枠のフレームを額縁の3Dで差し替えたものです。 額縁はこちらの無料の3Dモデルを改変して利用しています。 【3Dモデル】A4額縁 / A4 Frame https://booth.pm/ja/items/1932886 導入時の不明点・改善点・バグを発見した場合はTwitterにて受け付けます。 作成:ConsoleSoup https://twitter.com/consolesoup
利用方法
◇VCCのManage ProjectにてModular Avatarが追加されていることを確認してください。 ◇本アイテムの追加 unitypackageを使用して本アイテムをプロジェクトに追加して下さい。 ◇Prefabの追加 StencilFrame.prefabをアバターの下に追加して下さい。(画像6枚目) ◇VRC Constraintの設定 窓枠のフレームが頭に追従するように画像の7枚目の設定を行ってください。 PrefabのRootにあるVRC Parent ConstraintのSources > Source TransformにアバターのHeadを追加してください。 ◇マテリアルの設定 アバター側(窓枠のフレームから見えるオブジェクト)のほうは各自でマテリアルの設定が必要です。 画像の8枚目はliltoonの例で説明しています。 他のシェーダーであっても同じ設定をすれば利用できます。 ◇ExMenuで全部表示を選んでもアバターが消える場合 ①ワールド固定にしたまま移動するとアバターが描画される範囲が固定されているので解除してみてください。 ②足や頭など一部だけ描画されない場合は画像の9枚目10枚目の設定を行ってください。
内容物
StencilFrame.unitypackage
利用規約
VN3ライセンス( https://www.vn3.org ) ・日本語 https://drive.google.com/file/d/1weO-g29NW2aYQ5-GrFOURpnU3QYkMUdu/view?usp=sharing ・English https://drive.google.com/file/d/1LTkRNQJxAHjMzij005KGBOUYtI_uixlz/view?usp=sharing ・한국어 https://drive.google.com/file/d/1_Teant8cR_uAqXgvluTEsgFbv8lwtqDI/view?usp=sharing
更新履歴
◇2025/02/09 ・リリース