IV号まめ戦車【まめ戦車No.1】
- 通常版Digital1,000 JPY
- おやつエディション(通常版+戦車キーホルダー)Digital1,500 JPY
- おやつのみ(戦車キーホルダー)Digital500 JPY

キプフェル仕様とみみのこ仕様のデフォルメ戦車です キプフェルをベースに製作した物ですが、調整すればどのアバターでも使用することができます ※おやつエディションのキーホルダーをキプフェル以外に使用する場合は改変が必要です。 ※OVR導入済みのPCVR環境推奨、デスクトップ非推奨、Quest非対応 ※アバターは含まれません ※導入できる戦車は、アバター1体につき1両です テクスチャ、説明画像、利用規約↓ https://drive.google.com/drive/folders/1yLASLAKtyupr4OPKDLibJE9LRkYhJCpd?usp=drive_link まめ戦車対応アイテム↓ https://booth.pm/ja/items?tags%5B%5D=%E3%81%BE%E3%82%81%E6%88%A6%E8%BB%8A バグ報告、意見、要望フォーム↓ https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdMICKxXFOMCfPZY5eQT4ympsg1P-j-ur8-mSRao0KW758_Eg/viewform?usp=dialog 製作者Twitter(X) https://x.com/BOOLEANdotJPEG #まめ戦車 でツイートしてくれたらいいねします
まめ戦車を使うのに必要な物
<Unityアセット> 戦車をインポートする前に必ず入れてください lilToon https://lilxyzw.github.io/lilToon/ Modular Avatar https://modular-avatar.nadena.dev/ja <外部ツール> キューポラから頭を出すためにOVRの使用を推奨します OVR(GitHub版) https://github.com/OpenVR-Advanced-Settings/OpenVR-AdvancedSettings/releases/ OVR(Steam版) https://store.steampowered.com/app/1009850/OVR_Advanced_Settings/
内容物
・unitypackage ・readme ・PSD ・戦車キーホルダーのunitypackage (おやつエディション)
ギミックの情報
消費パラメーター数:54 Sit判定:3つ
利用規約
VN3ライセンス(https://www.vn3.org/)のテンプレートを使用しています 利用規約はこちらから確認できます↓ https://drive.google.com/drive/folders/1yLASLAKtyupr4OPKDLibJE9LRkYhJCpd?usp=drive_link
クレジット
---モチーフアバター--- キプフェル Kipfel / オリジナル3Dモデル https://mukumi.booth.pm/items/5813187 👂️みみのこ【VRC向け3Dモデル】 https://sahkert.booth.pm/items/6199796 ---使用アセット--- ワールド固定ギミックにこちらのアセットを使用させていただいております 【無料】16bitネットワーク同期ワールド固定 for Modular Avatar【アバターギミック】 https://booth.pm/ja/items/5405824 ---使用効果音--- 無料効果音で遊ぼう! https://taira-komori.jpn.org/ 効果音ラボ https://soundeffect-lab.info/sound/machine/machine2.html 効果音辞典 https://sounddictionary.info/battle-1/ ---おススメアイテム--- [キプフェル専用] パンツァージャケット https://hekina.booth.pm/items/6633439 【無料】ドイツ軍アクセサリーセット(低ポリゴン) https://kogumonshop.booth.pm/items/6664222 【無料】Ⅳ号まめ戦車 ツィンメリットコーティング化テクスチャ https://kogumonshop.booth.pm/items/6673593
更新履歴
ver3.0.0 KVまめ戦車をベースに大幅改修したことにより、七時式まめ戦車共通車体に対応しました ・みみのこ仕様を追加 ・改変用プレハブを廃止 ・インテリアを共通車体に対応 ・ワールド固定が後から来たプレイヤーに同期されるようになりました ・車内の八角パネルから操作ができるようになりました ・セーフティを追加 ・車内にディスプレイを追加 ・砲塔、車体の追従設定を追加 ・車体の振動を追加 ・操作盤の調整を追加 ・シュルツェンの取り付けパターンを修正 ・同軸機銃の動き方を修正 ・「チート」を廃止 ・履帯のマテリアル、走行アニメーションを追加 ・予備履帯のモデルを修正 ・射撃演出がよりリアルに ・キプフェル仕様の塗装デザインを修正 ・G型初期までに使われていたライトを追加 ・砲塔を少し左寄りに修正 その他、複数の細かい修正... ver2.1 ・戦車を手順通りに非表示にしている状態でアップロードすると、椅子が表示されない問題を修正 ※ヒエラルキーを変更しています ・その他マテリアル、テクスチャの修正 ・おやつエディションはver2.0のままです ver2.0 ※ver1.xxとの互換性が無いためアップデートをする際は新規導入をしてください ・総ポリゴン数が増加 pkw4.fbx:6194→6154 pkw4-ovm.fbx:2455→2683 総合計:8667→8855 ・より改変しやすくするためにヒエラルキーを大きく変更 ・以下の新規オブジェクトの追加(デフォルトで非表示になっています) - 直管マフラー - エアフィルター ・以下のオブジェクトにシェイプキーを追加 - interior ・cupola-J - body-base ・type_J ・enginecover_handle_off ・taillightR-off ・taillightL-off ・以下のオブジェクトにシェイプキーを削除 - body-base ・taillight-off ・以下のマテリアルの名称を変更 - pkw4_3→mametank_interior - pkw4_4→mametank_pkw4-ovm1 ・以下のマテリアルのテクスチャを変更 - pkw4_2 - pkw4_3 - pkw4_4 ・以下のオブジェクトのUV座標、マテリアルを変更 - interior ・俯仰角度インジゲーターのテクスチャを変更 ・マテリアルをmametank_interiorに統合 - turret-base ・側面のクラッペのUV座標を移動 - ジャッキ ・マテリアルをpkw4_2に変更、UV座標を移動 ・その他修正 - メニューアイコンを変更 - 同軸機銃のグリップの形状を修正 - 砲塔側面の車体番号を非表示にしている状態でロングバレル(H)を選択すると、表示がおかしくなるのを修正 -パラメーターの同期範囲を拡大 など... ver1.2 ・戦車キーホルダーで戦車を呼び出す時、二回目以降再呼び出しできないバグを修正 ・砲塔側面ハッチの小窓を非表示にするブレンドシェイプを追加、編集可能なブレンドシェイプは合計59個に ver1.1 改変用プレハブの一部効果音が再生されない問題を修正 ver1.0 リリース