【Quest・MA対応】属性魔術シリーズ「火炎」- Magical Flame Gimmick
- 通常購入 - Standard PriceDigital400 JPY
- 【内容物は変わりません】支援購入 - Support PriceDigital500 JPY

属性魔術のひとつ「火炎」―― 手元に微かな火をおこすもの このままでは、もはや枯れるばかりであるが より強く念じることで、未だ残る魔力を垣間見られるだろう
🔥商品概要🔥
2種類の「火炎」を自由な色で自在に使い分けられる、 VRChatでの利用を想定されたアバターギミックです。 シンプルさを追求しているため、 ・「派手すぎないエフェクト」が欲しい ・ファンタジーに「多少のリアル感」が欲しい ・PC以外でも使える「軽めのギミック」が欲しい ・別途購入したアイテムに火炎を纏わせたい ……という方にオススメできます。 PC・Quest に両対応しています。 詳細は下部、🖥️最短の導入手順🖥️ をご確認ください。 Modular Avatarに対応しており、最小限の操作で導入できます。 少しでも気になった/気に入った方は、 ・商品の【❤スキ!】ボタンをクリック ・ナナホシラボラトリを【+フォロー】 ・【#ナナホシラボラトリ】で検索・投稿
🔥【バースト】機能で扱う2種類の「火炎」🔥
【バースト OFF】手元におこる、当たり判定のない小さな火 ▲ 左手で Fist(握る)+ 中指トリガーを十分に引いて変更 ▼ 【バースト ON】手元から噴き出す、壁への当たり判定が付いた炎 バースト機能の操作方法は、 ・Fist + 中指トリガー操作中のみ ON(長押・デフォルト設定) ・Fist + 中指トリガー操作をする度に ON / OFF(切替) の2種類からリアルタイムで設定・保存できます。 誤射を防止したい方のために、 バースト機能自体の ON / OFF も、リアルタイムで設定・保存できます。
🔥その他の設定🔥
・音量設定(PC版限定) 全体の音量を 0%~100% で設定・保存 ・輝度設定(PC版限定) 全体の輝度を 0%~100% で設定・保存
🖥️動作確認環境🖥️
以下の環境・バージョン未満の場合、動作は保証いたしません。 各環境のバージョンは注釈がない限り、 VCC内、各Unityプロジェクトの Manage Packages 画面から確認できます。 ・UnityとVRChatが充分動作する程度のPC ・VCC(VRChat Creator Companion)version 2.4.2 (Logs 画面からバージョンを確認可能) https://vrchat.com/home/download ・Unity 2022.3.22f1 ・VRChat SDK - Base 3.8.2 ・VRChat SDK - Avatars 3.8.2 ・Modular Avatar 1.12.5 https://modular-avatar.nadena.dev/ja
🖥️最短の導入手順🖥️
VCCで、魔術を使いたいアバターのUnityプロジェクトを開く前に Manage Packages 画面へ移動、 リストから "Modular Avatar" 項目右側の + ボタンをクリックしてインポートする 魔術を使いたいアバターのUnityプロジェクトを開いた状態で、 商品に同梱された "SSSlip_Flame_(バージョン).unitypackage" を開き、 内容物を【全て】インポートする プロジェクト タブ内、Assets > "SSSlip_Flame" > "Prefabs" フォルダから "Flame.prefab" を選択し、 【Hierarchy タブ内、アバターの直下】へドラッグ・ドロップして配置する 配置したプレハブの中にある ・"Flame_Normal" ・"Flame_Burst" ・"Flame_Light"(PC版限定) をそれぞれ選択し、 Inspector > Transform タブから Position・Rotation・Scale をアバターに合わせる このとき一時的に、 Inspector > Particle System > Emission タブから Rate over Time の値を 0 より高い値に設定すると、パーティクルが表示され、調整しやすくなります 【調整後は、必ず設定を戻す】ことを忘れずに 戻し忘れると、アバターをロードした瞬間に意図せず火炎が出ます 【PC版アバターの場合】 通常通りの操作で、アバターをアップロードして完了 【Quest版アバターの場合】 AudioSource・VRCSpatialAudioSource・Light に関するエラーが出ますが、 Auto Fix ボタンを押すことで、そのままアバターをアップロードできます 他にもエラーが出ている場合は、他のアバター・ギミックに問題がある可能性があります 事前に解決しておきましょう
✅利用規約・ルール✅
・日本語版 https://drive.google.com/file/d/1mHc5ddizUHOFaf4SZeiSf-5_kNN8zo3S/view?usp=drive_link ・EN ver. https://drive.google.com/file/d/1y0rFrX9oZVvkLZwcc7YzZnO_W_ZiyuiG/view?usp=drive_link/ ・KO ver. https://drive.google.com/file/d/1nXBoJjFBJFv8G8G5S1RX3i1cpV5Bnkeb/view?usp=drive_link ・ZH ver. https://drive.google.com/file/d/1R_T4J2BMkWQEuJZEmzdVLwPFFNRF-2Ex/view?usp=drive_link 上記の利用規約内に定められていない利用方法につきましても、 一般的に「悪質である」と捉えられるものは禁止させていただきます。 あえて例を挙げることはいたしませんので、 【一般的な常識の範囲内】での利用をお願いいたします。
ℹ️更新履歴ℹ️
ver.1.4.0(2025/07/06) ★PC版 / Quest対応版 でプレハブを統一するため、 各種ファイル名とアニメーター・アニメーションの内容を改変 ★アップロード時に想定外のエラーが発生していたため、 テクスチャ・効果音の設定を改変 ★商品紹介文を改変 ★動作確認環境を更新 ★導入手順を改変 ver.1.3.4(2025/06/28) ★セールを実施 ¥400 ▶¥300 2025/06/28 12:30 ~ 2025/07/06 23:59 ver.1.3.3(2025/06/22) ★商品の最新情報を検索しやすくするため、同梱テキストファイルを改変 ver.1.3.2(2025/06/20) ★導入手順を改変・修正 ★利用規約のリンクを修正 ver.1.3.1(2025/05/25) ★商品紹介文を改変 ver.1.3.0(2025/05/21) 【対象:両方】 ・音声ファイルの命名規則を統一 ・Expressions Menu内、UIアイコンのデザインを統一 ver.1.2.2(2025/04/29) ★商品紹介文を改変 ★セールを実施 ¥400 ▶¥300 2025/04/29 12:00 ~ 2025/05/06 23:59 ver.1.2.1(2025/04/23) ★商品紹介文を改変 ver.1.2.0(2025/03/29) 【対象:両方】 ・より様々なカラーリングに対応するため、テクスチャとマテリアルを改変 ・同梱テキストファイルの書式を統一 ver.1.1.1(2025/03/15) ★紹介動画を追加 マウスカーソルが見切れているのは許してください。 ★セールを実施 ¥400 ▶¥300 2025/03/15 12:00 ~ 2025/03/23 23:59 ver.1.1.0(2025/03/10) 【対象:両方】 ・「火炎」の使用中にバースト機能の操作方法を変更した場合、 変更先の操作方法に応じて即座にバースト状態が変化するように、 アニメーターの内容を改変 ・内部処理の概要を把握しやすくするため、 アニメーターとアニメーションの内容を改変 【対象:PC版】 ・Light コンポーネントの位置を自由に変更しにくい仕様だったため、 アニメーションの内容を改変 ver.1.0.0(2025/03/08) ★販売開始
📒クレジット(敬称略)📒
効果音 ・【効果音】焚き火の音 - ポケットサウンド https://pocket-se.info/archives/848/ Unityで動作するソフトウェア「VRChat」における、 「ギミック」というメインコンテンツの下で利用しておりますが、 問題がある場合はご連絡いただけますと幸いです。 利用規約 ・VN3ライセンス利用規約ジェネレータ - VN3ライセンス https://www.vn3.org/generator サムネイル・スクリーンショット ・Quest対応VRCモデル『ボウコクノヒメ』- 傘下屋 https://ksmtshop.booth.pm/items/2975342 ・VRChat用対応プラットフォームマーク - 24番街のガラクタ倉庫 https://booth.pm/ja/items/4358211 ・Modular Avatarロゴ - bd_ https://modular-avatar.nadena.dev/ja/docs/distributing-prefabs/logo-usage