手動マッチングシステム
- パブリックライセンスDigital500 JPY
- 動作確認用Digital0 JPY

概要 このギミックは、VRChatのワールド向けのマッチング&ワープシステムです。 【基本の流れ】 ①ボタンを押して待機リストに登録 Mボタンを押すと「Mリスト」に、Fボタンを押すと「Fリスト」にプレイヤー名が登録されます。 ②マッチング&ワープ タイマーが0になると、MリストとFリストでペアが成立しているプレイヤーがワープします。 例: Mリスト / Fリスト 1. A / A' 2. B / B' 3. C / (登録なし) 4. D / (登録なし) → タイマーが0になると、A/A'、B/B'の4人がワープします。 ③ワープ後の処理 ワープ先は エリア1から順番に割り当てられます。 「部屋の退出まで」のタイマーが0になると、ワープ先のプレイヤーはリスポーンします。 リスポーンするエリアが存在するので、ワープ先はそのエリア内にすることでリスポーンする仕様となります。 ④次のマッチングへ 「次のマッチングまで」のタイマーが0になると、再度条件を満たしたプレイヤーがマッチングされます。 リストに登録をしたらボタンの色が変わります。 再度ボタンを押せば、リストから削除されます。 このシステムを使うことで、スムーズにペアマッチング&ワープを行うことができます。 本ギミックを使用したワールドはこちらで、動作確認できます。 https://vrchat.com/home/world/wrld_19db2db9-5879-4a2b-81a6-cb08dfa2df69/info
使用方法
unitypackageをインポートしたあと、MatchingSystemフォルダの中にあるprefabをワールドに置いてください。 設置したPrefabのhierarchyの設定値について 戻るイベントのinspector Warp Area/リスポーンするプレイヤーのチェックエリア Area Margin/エリアのチェック対象を少し余裕をもって広げて確認するエリア数値、いじる必要はありません。 タイマー&テレポート MatchingRooms/ タイマー0でのワープ先の場所です。 数を増やすことで、一回のタイマー毎のマッチングペア数を増やすことができます。 MatchingInterval/ 全体のタイマーです。 これが0になったら再度マッチング処理をします。 RespawnStartTime/設定された秒数になったら 戻る範囲のコライダー内にいるプレイヤーがリスポーンします。 Mボタン&Fボタン NormalColor/ USE前の色 ActiveColor/ USE後の色
動作環境
VRChat SDK - Base 3.7.4 以降 VRChat SDK - Worlds 3.7.4 以降
ライセンス
本アセットの使用により生じた問題について、開発者は一切の責任を負いません。 不具合が発生した場合、解決に努めますが保証はできません。 Prefabでの設置の動作は保証しますが、多い人数の高負荷は未検証です。 個人利用の範囲内で自由に改変可能ですが、改変の有無に関わらず再配布・販売は禁止です。 クレジット表記は不要ですが、記載していただけると喜びます。 また、ワールドに表示するTextにはGoogleFontを使用しております。 詳細はこちら↓ https://developers.google.com/fonts/faq?hl=ja
その他
本来は複雑なギミックなので有償ONLYにしようと思いましたが、なぜかこのギミックだけ抽出して動作確認したところ動作がうまく行かない場合がありました。 そのため、無料で提供します。 一部環境では動作が確認できたので、もしこのシステムを入れたワールドをパブリック化する場合はパブリック化ライセンスの購入をお願いします。 確認済み不具合 ①1回目のタイマーが0になったときにワープしない場合がある。 ②片方のリストが4人以上登録しても、同期されない(別プロジェクトでインポートしたらできた場合もあった) --2025/03/08 販売開始