クモヤ93 架線検測車キット
Physical (worldwide shipping)
- Ships within 7 daysPhysical (direct)7,000 JPY
Physical (ship to Japan)
- Ships within 7 daysPhysical (direct)7,000 JPY

ご覧頂きありがとうございます 天の川一形式一両の珍車シリーズ第3弾 クモヤ93タイプ3Dプリンター製キットとなります。 大元の実車は似ても似つかぬ戦前製造のモハ40形。 戦中に台車を振り替えられ片方の運転台を撤去しモハ51となり、その後まさかの前方を湘南顔スタイルで新製したものに付け替え両運転台に復帰。 架線検測車として運用されていましたが高速試験車としても運用され、1960年には東海道線にて新幹線試験区間にて狭軌最高速175kmを達成しています。 そんなクモハ93をモデル化してみました 特徴的なヘッドライトとサーチライトには1608リード線付きLEDを仕込めるように設計。 レンズはK社165系レンズまたは2mm径のレンズが嵌るようになっております また、面倒な碍子などは全て車体一体型ボディにて出力。 正面窓ガラスには交差点製のクモユニ81用前面ガラスの羽を削ったものが嵌るように設計しております。 動力化を念頭に置いており、T社の20m級動力に新規設計したok-4台車レリーフをはめ込んでください。 こちらは軸距離が異なりますが実車由来の仕様となります。 T社の20m級動力または床下GM製の床下は車体に合わせて角を欠き取り、何らかの方法で車体と接合してください パンタグラフはK社製PS16、避雷器も同じくK社製が嵌るように設計しております。 風速計パーツも付属。0.5mm以下の金属線に接着し取り付けてください。 窓ガラスについては0.3塩ビ板を推奨しております ボディ底面や床下部品に荒れやバリなどが残っている場合がありますのでヤスリ等で処理して下さい 窓部分については大体7mmに切り出した真っ直ぐなエンビ板を裏から貼れるようにボディを薄くしています 含まれるもの ボディ×1 OK-4台車レリーフ×4 風速計 別途ご用意して頂くパーツ T社製 鉄コレ20m級動力 K社製 PS16パンタグラフ 避雷器 信号炎管 そのほか 0.5m以下金属線 このキットは上級者向きとなります 近似値は出ていますが穴部の再抜加工や調整は必須です。 3Dモデルは印刷後洗浄、2次硬化済みとなり、最大限気をつけて生産しておりますが、レジン特性により反り曲がりや若干の欠けなどがあります また強度などにも気は配っておりますが大変繊細な製品です。 各自創意工夫の元克服して下さい こちらの商品は生産に時間がかかるため注文を受けましてから多少お待ちいただくことがあります。 了承の上ご注文ください。