【COC】碧が呼んでいる
- 本文Digital0 JPY
- 【COC】碧が呼んでいる_素材Digital300 JPY






【あらすじ】 2025年――、日本の国土交通省は海面上昇が急激なスピードで進んでいることを世界に発表した。 そのスピードは凡そ「1カ月で1cm」と、過去に類を見ない早さであった。 世界各国の研究者が調査を行うが、何故このようなスピードで海面が上がっていくのかは誰にも分らなかった。 政府は各分野の第一人者を招集し、この謎を解くための調査隊を結成する。 その名も、海面異常上昇事象調査隊。 貴方達は、その調査隊に選ばれたのだ。
【概要】
PL人数:4~6人 舞台:現代日本、シティ系 参考所要時間:ボイス繋いでの説明込みの半テキストスタイルで12~15時間程度 使用ルールブック:基本ルールブック6版 推奨:高めのCON・目星・聞き耳・回避・水泳・各HOの必須技能 準推奨:戦闘技能・ナビゲート・精神分析(全員は取らなくて良いが誰か1人は持ってたほうが良い) ロスト率:中程度 PVP:しない方がいい KP難易度:★★★★☆(処理が多めだしPLが増えると単純に回すのが大変) PL難易度:★★★☆☆(ダイス運が割と重要になる部分がある)
【HO】
※秘匿はない、職業指定のHO HO1:気象学者<必須技能:天文学> HO2:海洋学者<必須技能:博物学> HO3:地質学者<必須技能:地質学> HO4:生物学者<必須技能:生物学> HO5:航海士<必須技能:操縦(船舶)> HO6:医療班<必須技能:医学> ※天文学、博物学は厳密には気象学と海洋学ではないがわかりやすいものとして代用の意がある(両分野が得意という体でRPして構わない) 必須技能は、そのHOが居れば必ず振る機会がある技能となる。 そのHOがいないからといって、生還情報の取得有無には影響はない。
★こんな人におすすめ★
・学者系の人がなんかあれこれするのが好き ・映画みたいな設定にアガる ・頭の良い人間が未知に出会うのが好き ・ダイスをごりごりに振りたい ・ダイスでハラハラしたい ・力を合わせて苦難に挑むのが好き ・SANが割とがっつり減るシナリオが好き!
▼内容物
★無償版 └シナリオ、公開NPCモノクロ立ち絵、セッション用素材1枚 シナリオ本文はTALTOにて公開、修正を行います。 PDFをDLし、リンク先にて本文ご確認をお願いいたします。 ★有償版 └トレーラー画像…4枚(BOOTHの画像) └シナリオロゴ…1種 └NPC・神話生物立ち絵…8種 └ココフォリア盤面用スクパネ…1種 └セッション用素材…2種 └ココフォリア用お部屋ZIP └スクパネ、NPCコマセット済 →シーンなど作成いただければさくっと回せるかと思います セッションに便利な素材をまとめています。 シナリオ本文の最後に、サンプル画像もありますのでよろしければご確認ください。
【注意事項】
・本シナリオでは神話生物に対する独自解釈が含まれます。 ・職業など、諸々リアリティラインが低いです。 ・本シナリオは第六版対応シナリオですが、七版でも遊べるとは思います。改変はご自由に。 ・KPが回しやすい改変はお好きにしていただいて構いません。その場合はPLには改変していることをセッション後にお伝えください。 ・自作発言、無断転載、悪意ある改変(理不尽にロスト率を上げるなど)は禁止です。 公開:2025/3/23
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
--------------------------------------------------- 本作は、「 株式会社アークライト 」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION ----------------------------------------------------





