【2025/7/21公開予定】十二月のアルカ・ジュエリ【CoC6th/大人数卓】
- Digital0 JPY

――願いを胸に、奇跡を起こせ。 Call of Cthulhu 6th Scenario 十二月のアルカ・ジュエリ The Year of Arca Jewelry !:このページは現在、事前公開資料のみの公開中です。 シナリオ本編は2025年7月21日に頒布開始予定ですので、公開をお待ちくださいませ。 [ファイル名] Arje_事前公開資料_α このファイル以外で制作者からお出ししている事前情報はございませんのでご安心ください。(※FanBoxやふせったーのみに公開している情報はありません。) HO診断もございます。HO決定の目安にご活用くださいませ✨ https://kuizy.net/analysis/27894/2
はじめに/シナリオコンセプト
この物語はフィクションです。登場する人物・団体・名称等は架空であり、実在のものとは関係ありません。 またこの物語は英雄譚でもなければ、少年漫画でもありません。神話の脅威に対して、選ばれた[一般人]である学芸員がどのように立ち向かうかがコンセプトとなっています。シナリオ難易度は高く、ロストの可能性も中~高程度です。 また、ある程度の縛りが課せられ、その縛りをどのように利用するか、ハンデをどのようにプラスに持っていけるかを考える場面もあります。その為、「自分が思ったように出来ないと厭だ」という方には不向きなシナリオとなっております。シナリオコンセプトをご理解いただいたうえで、プレイしていただくようよろしくお願いいたします。 また、前提としてダイスの出目のクリティカル(1~5)/ファンブル(96~100)を採用しておりますのでご留意のほどよろしくお願いいたします。
Story
これは、現在から少し先の未来の物語。 202X年、太平洋上に浮かぶ国際研究機関[G.E.M.]にて[学芸員]を務める貴方達は[結晶化]の研究を重ねていた。[結晶化]は地球の特定のエリアが何の前触れもなく結晶体に覆われ死を迎える現象であり、国も時間も規模も問わず多数発生している。 研究に明け暮れる忙しい日々を送る中、新たな[結晶化]エリアが確認される。 突如世界を覆い、あらゆる命を蝕む成分不明の結晶体。 知的好奇心か、救国の願いか、はたまた復讐か――それぞれの想いを胸に、[学芸員]は戦場に立つ。 ――願いを胸に、キセキを起こせ。
Regulation
対応システム: クトゥルフ神話TRPG 6版 7版への改変: 可能(シナリオ側から公式配布なしの為、KPの手動となる) 参加人数: 最小人数 PC10名+KPC2名 ~ 最大人数 PC27名+KPC2名 新規/継続: 新規限定。別システム/CoC探索者のifコンバート可能。探索者作成については、後述を参照する。探索者は[G.E.M.]所属の[学芸員]となる。人智を超えた力を宿す宝石[輝石]を所有している。 KPCについて: [学芸員]を束ねる[館長秘書KPC]と1カ月前に発見された輝石に適合し、[学芸員]登用認定試験をクリアしたばかりの[学芸員KPC]の2名が必要となる。[学芸員KPC]が一番の新入りということになる。 シナリオ略称: アルジュ
シナリオ傾向
近未来シティ / Classic Style / 探索・戦闘メイン 想定プレイ時間: 半テキストセッション(RP/描写テキスト・雑談/質問ボイス)で 時間~ シナリオ難易度: ★★★☆☆ ~ ★★★★★ ロスト率: 中 ~ 高 出目や選択、ルートによって精神的及び肉体的ロストがあり得る。 警告なく即死となるようなデス・トラップはシナリオ内に存在しない。 後遺症の可能性: 有 (END分岐により 有 / 継続に重度の影響が出る) 発狂の可能性: 有 (短期・長期両方の可能性 有) 不可避の1d10/1d100級のSANC 有 ● 想定される地雷要素 KP/PLで入念な地雷チェックを行い、問題がない場合のみ自己責任にてお遊びください。 動物の死に関する描写 / 人の死に関わる描写 / 1d100級のSANC / ダイスの出目により生死が決定する展開 / 人外化の描写(鉱物による浸食) / ルート・ED分岐に関わる重大な決断を迫られる / 確定死亡NPCの存在
参考文献・サイト
● シナリオ面参照元 ① ジュエリー・ハーツ・アカデミア / きゃべつそふと ・不思議な力を持つ宝石が存在する点 ・世界が石に覆われる「石喰い」現象 ⇒ 宝石に置き換え[結晶化]としました。 ゲームのシナリオ・ストーリーのネタバレやセリフの引用等は全くありません。 ② 宝石の国 / 市川春子 ・宝石の硬度の設定と砕けたら戻らないという設定 漫画/アニメのストーリーのネタバレやキャラ設定の踏襲などは全くありません。 ③ サモンナイトシリーズ ・戦闘システム(駒配置、武器の射程設定) 汎用的なSRPGの戦闘システムを採用しており、初期配置と武器の射程設定に関して参考にしています。クラフトソード物語を知っていると、一部モブにくすっと来るかもしれません(セリフの引用などはなく、口癖が「なのですよ」の職員が出るという共通項のみです)。 上記部分以外の版権作品の参照はなく、ネタバレ等もありません。 ● 参考文献(学術的分野) 一般財団法人 地球の石科学財団 奇石博物館. Birth Stone 誕生石. 初版, 2023, 20p. 一般財団法人 地球の石科学財団 奇石博物館. 地球の贈り物 Gem Stone List ストーンハンティング宝石リスト. 2p. ※参照元はパンフレットですが、Webにて同じものが閲覧できます。 ジュエリーハナジマ. 幸せを呼ぶ365日のお誕生石.
注釈
本作は、「 株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright ©1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc.; all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION 「クトゥルフ神話TRPG」
更新履歴
2025/04/07 頒布ページ公開