【概要のみ】CoCシナリオ集『青星の輝石』SPLL:E193224
- Digital0 JPY

「星へと手を伸ばした貴方たちへ」
❚ 概要
シナリオ集:青星の輝石 - あおぼしのきせき 略称:あおぼし 要素:ダイスゲーム × ホラー × 日本神話 × 1D100級神格 必須技能:探索技能(目星、聞き耳、図書館)、各ハンドアウト特記、回避 推奨:心理学、高POW(14以上推奨)、交渉技能 人数:新規限定4人固定 / 新規限定2人固定 └ 1PL複数PC・KPCの投入等は同卓者の了承があれば自由に可能。 秘匿:事前秘匿あり 時間:シナリオ4本分でボイスセッション70時間~(処理・RPにより変化) ロスト率:中~高 舞台:現代日本・東京&京都 / シナリオごとに四季が異なる 傾向:協力主体・PvP可能性有・シティ/クローズド コンセプト:ダイスゲーム・大きい正気度喪失と神格大戦争・グロホラー ▼ プレイ時間について テストプレイ中。調節しつつのため、進度はかなり遅めです。 増加の方向で変動可能性大いにあり。 ▼ シナリオ難易度 KP難易度★★★★★ 戦闘処理・把握情報数が多いため、ある程度クトゥルフ神話TRPGのシステムに慣れている方向けです。 KPはマレウス・モンストロルム、クトゥルフ2015等サプリ所持推奨です。 PL難易度★★★☆☆~ 秘匿行動やPC作成が特殊になっています ハンドアウトやシナリオによってプレイヤー難易度が異なるため、KPにハンドアウト診断を受けると良いです。 各シナリオ詳細はPDFファイル参照
❚ 共通項
本シナリオ集は世界観共通作品群である。 しかし全てを通過する必要はありません。シナリオ毎に特殊設定や事前情報が多く存在する。 また幅広い愛の概念(同性・異性)が含まれている。 全てのシナリオにおいて必ず【1D10/1D100】の正気度喪失が存在する。 東京と京都の2つの都市を舞台にした1年間の話。 時には警察、時には研究員と被検体、時には祓い屋として、星の巡りの中、あなたたちは一つの大きな神話事象に立ち向かう。 ・ XNUMX401 - 春(2026年4月9日~5月1日の話) 星の青さに手をのばす。貴方が星を落としたのだ。 ・ 青い彗の星で - 夏(2025年7月7日~8月16日の話) 星降(くだ)る時、その目に在るのは? ・ 放課後ミスマル - 秋(2026年10月13日~11月3日の話) 星の巡りの中で、ひと時の閑話。 ・ 祓い屋ミスマル - 冬(2025年12月中旬~12月31日の話) 星降(くだ)る時、成れる神の名は? 基本的には、NPCや登場する組織が共通している。 シナリオの時系列は【青い彗の星で】➾【祓い屋ミスマル】➾【XNUMX401】➾【放課後ミスマル】(※春夏秋冬ではない) テストプレイ予定順(導線理解がしやすい順)は【祓い屋ミスマル】➾【放課後ミスマル】➾【青い彗の星で】➾【XNUMX401】 全てを通る必要はなく、メンバーが同じでなくとも構わない。界観や舞台を同じくするだけであり、キャンペーンシナリオではない。 時系列や世界線の進行は、すべてのシナリオの【END1】を基準に作成している。 END1以外の場合、出てくる情報や状況に齟齬が生まれたり、IF世界線としての進行になったりする可能性がある。
【DL内容】 PL向け事前情報PDFファイルのみ 【シナリオ更新履歴】 2025/07/06 PL向け事前概要先行公開 ---------------------------------------------------------------------- 本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』シリーズの二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright ©1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION 「クトゥルフ神話TRPG」「新クトゥルフ神話TRPG」 ----------------------------------------------------------------------