【無料】 『三人称視点』 3rd Person POV
- 3rd Person POVDigital0 JPY
- 🥭サポート🍡 Support ❤️Digital100 JPY

🎥 デスクトップユーザー向け「三人称視点」 あなた自身のアバターを第三者視点で楽しもう! このアバター用アセットを使えば、デスクトップモードでも三人称視点から自分の動きを見ることができます。 MMD系ワールドとの相性も抜群です。 ⚠️ ご注意: こちらはアバター専用アセットです。ワールドアセットではありません。
🔹 特徴
『三人称視点』 by マンゴダンゴ • アバターの頭部に追従する三人称POV • カメラをY軸に沿って360度手動回転可能(頭を動かさずに周囲を見渡せます) • ズームイン/アウト対応 • Z軸の回転を抑制し、常に水平をキープ • X軸(うなずき方向)の回転はオン/オフ切り替え可能 • MMDやダンス向けワールドで新しい没入体験 • Modular Avatar を使ったドラッグ&ドロップで簡単セットアップ • AFK やエモート状態を自動検出して、カメラの向きを固定
📦 同梱内容
MangoDango 3rd Person POV/3rd_Person_POV_v1.03.unitypackage MangoDango 3rd Person POV/readme.txt
🔧 インストール方法
プロジェクトに Modular Avatar を導入してください: https://modular-avatar.nadena.dev/ 「3rd Person POV.prefab」をアバターのルートにドラッグ&ドロップするだけで完了です!
🕹️ 操作方法
• Toggle:三人称視点をオン/オフ切り替え • Rotation:アバターを中心にカメラをY軸で回転 • Zoom:カメラの距離を調整 • Release Axis:現在のX軸回転をロック(うなずきを無効化) • Reset:カメラ設定を初期状態にリセット
📜 利用規約
詳しい内容は、以下のリンクにある VN3 ライセンス をご確認ください。 https://drive.google.com/drive/folders/1uieVTAyUAg4v0EhQDLE0hcbFd7qVJ55w?usp=sharing
⚠️ 対応バージョン
以下の環境で動作確認済み: • VRChat SDK:3.8.0 • Unity: 2022.3.22f1 • Modular Avatar:1.12.5 他のバージョンでも動作する可能性はありますが、保証はいたしかねます。
📌 更新履歴
2025/5/7 • バージョン1.00 リリース 2025/5/20 • バージョン1.01 リリース(メニューのテキストとアイコンを調整、readme ファイルを追加) • readme ファイルを同梱 • インストールガイドのテキストファイルを修正 • インストールガイド動画に字幕と BGM を追加 • アイテム説明文を一部調整 • Booth ページのショートカット URL を同梱 2025/5/24 • バージョン1.02リリース • Head Proxyを追加 – セットアップがドラッグ&ドロップだけで完了するように簡略化 • インストールガイドの動画およびテキストファイルを削除 • アニメーションのパスをプレハブ基準に書き換え、柔軟性を向上 • AFKやエモート中(GoGo Locoのエモートを含む)はPOVが回転しないように変更 • メニューのアイコンとテキストを一部調整 • アイテム説明文を一部調整 • 今後のプロジェクトとの互換性に向けた基盤を追加 2025/5/27 • バージョン1.03 リリース • メニュー内アイコンを一部微調整 • FXレイヤー内のパラメーター名をわかりやすく変更 2025/5/29 • バージョン1.04 リリース • バグ修正: X軸の固定がAFKおよびエモートのアニメーションと競合する問題を修正しました。アニメーションステート間の遷移ロジックを再構築しました。 ご質問やお問い合わせは、DMにてお気軽にご連絡ください。
🌐English
"3rd Person POV" by MangoDango Experience your avatar from a brand-new perspective! This avatar asset allows desktop users to view themselves in a third-person camera mode — perfect for exploring, recording, or enjoying MMD worlds. ⚠️ Note: This is an avatar asset, not a world asset. 🔹 Features • Third-person POV that follows the head movement of your avatar • Full 360-degree manual rotation around Y-axis • Zoom in and out • Fixed horizon with no Z-axis tilt • X-axis (nodding) rotation toggle • Enhances immersion in MMD or dance-focused worlds • Easy drag-and-drop setup using Modular Avatar • Automatically detects AFK and Emote states to lock camera rotation in place 📦 What's Included MangoDango 3rd Person POV/3rd_Person_POV_v1.02.unitypackage MangoDango 3rd Person POV/readme.txt 🔧 Installation Guide Make sure Modular Avatar is installed in your project: https://modular-avatar.nadena.dev/ Just drag and drop the “3rd Person POV.prefab” into the root of your avatar—no extra setup needed! 🕹️ How to Use • Toggle – Turn 3rd Person POV on or off • Rotation – Rotate the camera around your avatar (Y-axis) • Zoom – Adjust the camera distance • Release Axis – Lock the X-axis rotation to prevent nodding • Reset – Reset all camera settings to default 📜 Terms of Use Please refer to the VN3 License for detailed usage terms: https://drive.google.com/drive/folders/1uieVTAyUAg4v0EhQDLE0hcbFd7qVJ55w?usp=sharing ⚠️ Disclaimer Tested with: • VRChat SDK: 3.8.0 • Unity: 2022.3.22f1 • Modular Avatar: 1.12.5 Other versions may work, but compatibility is not guaranteed. 📌 Changelog 2025/5/7 • Version 1.00 released 2025/5/20 • Version 1.01 released with menu text and icon adjustments • Included readme file • Fixed installation guide text file • Added subtitles and background music to the installation video • Updated item description • Included shortcut link to Booth product page 2025/5/24 • Version 1.02 released • Added Head Proxy – setup is now as simple as drag-and-drop • Removed installation guide video and text file • Animation paths rewritten to be relative to the prefab, allowing greater flexibility • POV no longer rotates during AFK or Emote states, including GoGo Loco emotes • Minor updates to menu icons and text labels • Added compatibility foundation for an upcoming future project 2025/5/27 • Version 1.03 released • Minor icon updates in the menu • Renamed a parameter in the FX layer for clarity 2025/5/29 • Version 1.04 Released • Bug Fix: Resolved an issue where freezing the X-axis caused conflicts with AFK and emote animations. The transition logic between animation states has been rewritten. Feel free to DM for any questions or support inquiries.