【単品】🦶足育編🦶~蹲踞の在る暮らし手帳~
- Digital2,800 JPY

こちらは「蹲踞の在る暮らし手帳」の『足育編』のみ単品バラ購入ページです✨ 購入後はデータ版をダウンロードいただけます!
たった3分で変わる、ダラダラ忙しい毎日💝
それが、私だけの「ぬくもり時間」を取り戻す秘訣だった✨
※本製品はダウンロード版となります。
こんな瞬間、ありませんか?
気づいたら、ダラダラと時間だけが過ぎている。 ✅やらなきゃいけない事はあるのに、始められない… ✅スマホを開いたら…あれ、もうこんな時間? ✅新しい習慣が、続かない… ✅何も身につかないまま、年だけとっている… 気づいたら、忙しいまま1日が終わっていた。 ✅ゆっくりしたいのに、カレンダーの予定がパンパン… ✅頼まれると、断れない… ✅セルフケアしたいけど、時間がとれない… ✅運動したいけど、デスクから離れられない… ✅休みの日に、布団から起きられない… 「ダラダラと時間だけが過ぎていく」 「忙しくて時間がない」 そんなあなたに知ってほしい『からだの法則』があります。
こんなカン違いをしていませんか?
「ダラダラするのは、自分の意志が弱いから?」 ――いいえ 「忙しくしてしまうのは、自分を大切にできていないから?」 ――いいえ 「今の自分に満足できないのは、自分の努力が足りないから?」 ――いいえ 答えは、『まったく逆』なのです。
実は、根本的な「原因」は、どちらも同じ「からだ」なのです
つい「ダラダラしてしまう」癖も、 気がつけば「忙しくなっている」毎日も、 根本的な「原因」は、「頭重心」 ――体の重み(緊張)がみぞおちより上に集まっている状態 真の原因は、「重心」と「姿勢」にありました。
「重心・姿勢」が変われば、『人生そのもの』が変わっていく
KYOTA師匠は、20年以上、3万人におよぶ東洋医学の治療経験から、 「重心・姿勢」と「こころ・メンタル」そして「人間関係・人生のかたち」に共通のパターンがあることを発見し、研究を積み重ねてきました。 その立場から、あなたにお伝えしたいこと。それは、 「重心・姿勢」が変われば、 「こころ・メンタル」が変わり、 日々の「態度、言動、選択、人間関係」が変化する。 つまり『人生そのものが、変わっていく』ということなのです。
人体がデザインされた数万年以来、 変わることのない最適な「重心」の位置、「臍下丹田」。 ここに重心が置かれた状態を、『下腹重心』と呼んでいます。
「蹲踞」とは何か?
それは、「頭重心」に偏った現代人の姿勢を、 丹田の「下腹重心」へと下げていくのに、最適な姿勢です。 日本のもっとも古い伝統、古神道や、相撲、剣道といった世界に遺る「型」であり、 静寂のお稽古、足腰の鍛錬、体幹のトレーニング、集中力の強化、効率的な休憩、自分の内側へもどる瞑想、といった、 多面的な効果・効能をあわせ持つ姿勢です。 毎日忙しい、情報が多すぎる、時間がない、運動不足、広いスペースがない、ストレスが多い、 そんな現代人のライフスタイルにも、ぴったり合うのがこの「蹲踞」なのです✨
「蹲踞の在る暮らし手帳」で 私だけのぬくもり時間を取り戻そう💝
・体から、メンタルと人生を立て直せる! ・あなた本来の体質に合った、足腰や筋力バランスが育つ! ・自身の本音に素直になれる! ・体と心と人生のつながりに、どんどん気づける! ・ダラダラが減り、積極的なチャレンジができる!
🦶『蹲踞の在る暮らし手帳:足育編』🦶
🦶「自分の足に宿る人生の地図」
私たちは、意外と自分の足のことを知りません。 けれどその形や使い方には、これまでの人生の“歩み”がすべて刻まれています。 『蹲踞の在る暮らし手帳:足育編』は、足の構造とクセから、自分の無意識・性格傾向・人生のパターンを読み解き、 「土台から人生を立て直す」ための“身体のナビゲーションブック”です。🌱
💡この一冊で得られること
•自分の足の状態を“見える化”し、セルフ診断できるようになる → 外反母趾や浮指、アーチの崩れが、心や思考の癖とどう繋がっているかがわかる •“足のズレ”が人生のズレをつくっていたことに気づく → 足首の歪み、足指の浮き、爪の反り…すべてが内面の偏りのサイン •正しい歩き方で、アーチ・姿勢・重心が自然と整う → 日常生活のなかで体の“裏軸”が育ち、呼吸と集中力が安定する •「足を育てる」ことが心と社会とのつながりを変えることだと体感できる → ただのトレーニングではなく、“信頼される自分”を足元から育て直す
🌱この本で体験すること
•“足のかたち”が、自分の無意識のクセや思い込みを映していると知る衝撃 •表面の努力では届かなかった問題が、足元から自然に解けていく安心感 •身体の裏側=「裏軸」が目覚めることで、静けさ・集中・心地よさが広がっていく •立ち方・歩き方・日々の姿勢のひとつひとつが、“自分を丁寧に扱う儀式”になる
あなたの「根っこ」は、どこにありますか? 足育は、ただのセルフケアではありません。 人生の重心を、もう一度“自分の足”に取り戻すための旅です。
📖『蹲踞の在る暮らし手帳:足育編』の内容
■本編 ・足育編:フルカラーPDF 94ページ ■特典 ・導入編:フルカラーPDF 50ページ ・開き蹲踞&閉じ蹲踞:図解シート ・特別音声①:「下腹重心って何ですか??」 ・特別音声②:「体の声って何ですか?」 ■本編の形式 🌟2つのフォーマットだから安心! ・PDF版(お手元の端末ですぐ開けます) ・e-pub版(見やすい電子書籍版) ▽e-pub版の使い方▽ ・iPhoneをお使いの方は、Apple Booksアプリ ・Androidをお使いの方は、Google Play Booksアプリ で、それぞれ開けます。
🎧特典音声① :蹲踞で腹の声を取り戻す
蹲踞は、ただの筋トレやストレッチではない。 それは、心の逃げ道を断ち、内なる弱さと対峙する“ 言い訳超回復プログラム” リハビリや筋トレでは味わえない、日本的な「腹の 力」を目覚めさせる道として──KYOTA師匠が、自 らの身体と体験をもとに蹲踞をわかりやすく解説。
🎧特典音声② :蹲踞と人体端末理論について
デジタル社会で失われた“身体の軸”を取り戻すとは どういうことか? 体とチームワーク、DNA、さらには五層構造まで巻き 込んだ壮大な「体動説」。 思考や言葉だけでは越えられない人生の壁に、“体” から挑むための視点がここにあります。
■目次
•第1章|自分の足を知る •ワーク1:足に触れてみよう •ワーク2:足の形を観察してみよう •ワーク3:足の形から、自分の内側を読み取る •足を育てる •第2章|足のアーチ •足育の鍵、アーチを知る •アーチが崩れるメカニズム •アーチを失うことによる影響 •第3章|歩き方が足を変える •歩き方が人生を整える •歩き方トレーニング •第4章|裏軸を育てる •第5章|蹲踞のある暮らし 🌟うれしい、たっぷり図解・イラスト付き! ※本製品はダウンロード版となります。 ※いかなる場合も転売、転載を禁じます。
📘コンテンツ一覧|『足育編』で足元から整う7つのステップ
🔍STEP1|自分の足を観察する 「足を見るだけで、人生が見えてくる」 •靴下を脱いで、足に触れてみる •爪・色・形・動きから、今のあなたの“身体の声”が浮かび上がる •外反母趾、浮指、扁平足など、自分の足のクセをセルフ診断 ⸻ 🧠STEP2|“足のクセ”から思考と感情の傾向を読み解く 「足の形には、無意識のクセが刻まれている」 •足の状態は、あなたの性格や人間関係のストレスの履歴書 •外反母趾=自己牢獄、浮指=責任回避傾向…足の声=ボディボイスを理解する •体と心の“ズレ”を左右(右足・左足)の違いで読み解く ⸻ 🌉STEP3|アーチ構造を理解する 「足の3つの橋=人生の土台」 •土踏まず、外アーチ、横アーチの役割と崩れのメカニズムを解説 •姿勢や疲れ、呼吸、集中力にも関係する「足のクッション機能」とは? •自分の足がどのタイプの崩れ方をしているかを知る ⸻ 🚶STEP4|歩き方を変えて、人生のリズムを整える 「歩き方は、あなたの思考と習慣の写し鏡」 •正しい歩き方で重心を整え、無意識のバランスを取り戻す •鶴ストレッチ/鳥ウォーク/皇帝ペンギンウォークでアーチを育てる •1日10歩から変わる、自分の中心を取り戻すトレーニング ⸻ 🧘♀️STEP5|蹲踞と足育で“裏軸”を育てる 「前に進む力」ではなく、「支える力」を育てよう •背中・仙骨・踵からつながる“見えない支柱=裏軸”を実感 •表(能動)と裏(受動)のバランスが整うことで、呼吸が深まり心が静まる •地に足のついた安心感が生まれ、自分と社会との関係も変わってくる ⸻ 🧠STEP6|足と脳をつなぎ直す 「足は、脳のはじまり」 •足裏のセンサーが生き返ると、空間認知・判断力がクリアに •足と脳が連動し、右脳(感覚)と左脳(論理)の橋がかかる •ただ歩くことが、思考の整流・感情の統合になる ⸻ 🌱STEP7|「蹲踞のある暮らし」をはじめる 「足元を整えることが、暮らしを整えることになる」 •足を育てることは、特別な行為ではなく、毎日の小さな積み重ね •根のようにじっくりと、日々の静けさと体の信頼を育てていく •生き方・人間関係・選択の質を変える“土台のリセット”が始まる ※本製品はダウンロード版となります。 ※いかなる場合も転売、転載を禁じます。
💎【完全版】『蹲踞の在る暮らし手帳』はこちら!
4冊のガイド+特典が、お得にセットになった!📚 💎蹲踞の在る暮らし手帳【完全フルパッケージ版】はこちら🤗 👇 https://prevo.booth.pm/items/6958663 👇さらに豪華な【プレミアム版】はこちら! 【💝豪華プレミアム版💝】『6つの型』を継承する~蹲踞の在る暮らし手帳~ https://prevo.booth.pm/items/6958665