【VRM / VRChat / FBX】怖がりゆうれいちゃん【オリジナル3Dキャラクター】
- Digital1,200 JPY

-- ゆるくデフォルメしたオリジナル3Dキャラクター -- 怖がりゆうれいちゃん
内容・データについて
アバター用データ(VRMとVRChat向け)と、その元になるFBX(3Dモデルデータ)が入っています。 ボーン構造はUnityのHumanoid準拠です。 ※改変して利用したい場合は、3Dモデルやマテリアル等の知識が必要です。 また、VRChatへアバターとして利用するにはUnityでの操作が必要です。 手順は変わる場合もありますので詳細には書いていません、公式のヘルプ等を読みながら進めてください。 ------------------------------------- ■ 内容 ・ForVRM/TimidGhostGirl.vrm VRM形式のアバターデータです。 ・ForVRC/TimidGhostGirl.unitypackage VRChat向けのアバターデータが入っているUnityPackageです。 ・FBX/TimidGhostGirl.fbx 3Dモデルデータです。 ・FBX/TimidGhostGirl_mobile.fbx 3Dモデルデータです。VRChatのPC以外の端末向けにマテリアルをまとめたものです。 ------------------------------------- ■ VRM形式のアバターデータ ・VRM0形式が利用できるアプリケーションやサービスでご利用ください。 ・表情は、あいうえおの口、左右のまばたき、感情表現(喜怒哀楽・驚き・ジト目) が入っています。 ※感情表現の表情替え中にまばたきをすると干渉して目の形が崩れます。 表情変化中に目を閉じないように設定可能な場合は、その設定をご利用ください。 ■アバターの詳細・試着(VroidHub) ・アバター詳細ページ https://hub.vroid.com/characters/5458075411966795598/models/7840589632026199212 ・試着用のアバターページ(無料で試着できます) https://hub.vroid.com/characters/5458075411966795598/models/7698337481477965367 ■ VRMを改変して使いたい場合 1. Unityでプロジェクトを用意し、VRMのサイトから「UniVRM(VRM0向け)」をダウンロードしてインポートしてください。 2. Assetsフォルダ以下に適当な名前のフォルダを作り、メニューの「VRM0 > Import from VRM 0.x」からVRMファイルを選んでインポートします。 モデルのプレハブ・テクスチャ・マテリアル・ブレンドシェイプ等が同フォルダ内に展開されます。 3. 展開されたデータを編集してください。 4. モデルのプレハブをSceneに配置して見た目を確認します。 5. VRM設定も編集可能ですが、利用規約や許諾範囲は変更しないでください。 6. 編集後、「VRM0 > Export to VRM 0.x」から書き出してください。 ------------------------------------- ■ VRChat向けUnityPackage 1. VRChat用アバターをアップロード可能なUnityプロジェクトを用意してください。 (VRChatCreatorからアバター用プロジェクトを作成) 2. シェーダーはVRMと同じ「MToon」を利用しています。 VRMのサイトから「UniVRM(VRM0向け)」をダウンロードしてUnityプロジェクトにインポートしてください。 3. 「TimidGhostGirl.unitypackage」をダブルクリックしてUnityプロジェクトにインポートしてください。 ■ UnityPackageの中身 - Assets/Character/TimidGhost/Package - FaceAnimation:表情データフォルダ - MtTex:マテリアルとテクスチャが入っているフォルダ - TimidGhostGirl.unity:データが配置されたシーン - ThumbnailVRC.png:サムネイル用画像データ - TimidGhostGirl.fbx PC向けのモデル - TimidGhostGirl_mobile.fbx Quest等モバイル設定向けのモデル ■ アップロード手順 1. シーンを開いてください。アバター設定済みのモデルが配置されています。 2. VRChatSDKで名前とサムネイルを設定し、アップロードします。 ・アバターをアップロードする際は「Private(他人に配布しない)」設定で使用してください。 ■ アバターの詳細・試着 ・アバター詳細ページ https://vrchat.com/home/avatar/avtr_873d1861-eda4-421f-aa93-49556239c87c ・試着用のアバターページ(無料で試着できます) https://vrchat.com/home/avatar/avtr_ebd9cc5c-b499-4d68-b43f-8b151a77fb7a ・Vket2025Summer 「架空植物園エクソプラント 創造の種」にてアイテム出展しています ■モバイル向けのPC版との違い ・マテリアルを統合して少なくなっています。 ・モバイル向けシェーダが設定されているので、見た目も少し違います ・透明部分がありません。足は透けません。 ■ ハンドジェスチャーと表情 ・左手のハンドジェスチャーで感情表現用の表情(喜怒哀楽・驚き・ジト目)を変更できます。 ・口はあいうえおの5つのブレンドシェイプを割り当てています。音声に合わせて動きます。 ------------------------------------- ■ FBXモデル ・FBXデータのマテリアルはデフォルトシェーダーでカラーテクスチャのみ設定されています。 見た目を整えるには、3Dデータを編集できるソフトウェアでマテリアル設定を行ってください。
利用規約について
-規約の要約・抜粋- ◆商用利用 ・個人・法人、営利・非営利の目的問わず利用できます ◆再配布・配布 ・再配布は許可しません(未改変・改変に関わらずNG) ◆表現 ・閲覧に年齢制限が必要な表現への利用や、政治的宗教的利用はできません ・データを使用し、法令違反や誹謗中傷など不適切な行動や発言をすることを禁止します。本データのイメージを損なうような利用はできません ◆加工、共有 ・ご自身で利用するための加工はご自由にどうぞ ・第三者への加工依頼も可能です ・不特定多数へのデータ共有はできません ・少人数の共同制作(ゲーム・映像等)でデータを使用する場合は、チームに共有してもOKですが、購入者以外はその制作でのみ利用してください ◆3Dアバターを利用したコミュニティやアプリケーション等(VRChat,cluster,配信アプリ等)での利用 ・ご自身で利用するためのアップロードは可、第三者へモデルを配布するような設定でのアップロードは不可 ◆素材利用 ・ゲームや映像制作の素材として利用できます ・データそのままに見えるものをメインとした商品化は禁止です ・モデルの作者を誤認させるような行為は禁止です。また、原型がわからないほど改変したとしても「オリジナルモデル」として発表はできません。 ・ゲームやソフトウェアに組み込みんでそれを発表する場合は、容易にデータを取り出せない状態にしてください ◆その他 ・クレジット表記は不要です(クレジットする場合は「たびびとAのトランク」) ・権利義務の譲渡などは許可しません ・本データの利用に関しては、権利者は一切の責任を負いません ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐ https://drive.google.com/drive/folders/1hWTLVF-JzFyp5J-bZwWhL2Z20uUwE12B?usp=sharing *細かい部分は上記リンクから各言語のPDFを確認していただき、同意の上でご利用ください。 著作権は放棄しておりません。規約を守って良識の範囲でお使いください。
制作環境・動作確認
■ 制作環境 ・MayaCreative 2024 ・Unity 2022.3.22f1 ■ 動作確認 VRM版 ・VRoidHub ・ClipStudioPaint 4.0.3 *このモデルは、クリスタ用のセッティングをしていません! - VRMデータ:ポーズやハンドポーズ等の一通りの機能は動きますが、顔と肌のテクスチャがおかしくなっています。 - FBXデータ:テクスチャは正しいですがポーズ等のキャラクター向け機能は未設定です。使いたい場合MODELERでセッティングが必要です。 ■ 動作確認 VRChat版 ・VRChat(Steam デスクトップ&PCVR) ・VRChat(Quest2)
ご依頼や修正対応について
・改変やオリジナルモデル作成のご依頼は、現段階では受け付けておりません(お仕事は基本お引き受けできません) ・使い方のサポート等も行っておりません ・明らかな不具合や不備は対応しますのでご連絡ください。(修正まで時間がかかる場合もあります) なにかあればBOOTHのお問い合わせへお願いします