画像への連続自動モザイクツール:AutoMosaic (一般版)
- 体験版 v2.30Digital0 JPY
- 製品版 v2.30Digital2,000 JPY
- お布施(寄付)Digital300 JPY

画像内の特定対象物を自動検出し、複数の画像に連続で画像処理を施していけるツールです。完全にネットワークを介さず動作するため、プライバシーも安心です。ぜひ体験版でお試しください。 最新Version : v2.30 最終更新日:2025年7月1日 購入者の感想&次回更新予定: https://note.com/nekzuk/n/n783696c33b5e 他バージョン:AutoMosaic (R18版) https://synekzuk.booth.pm/items/6510317
【詳細】
画像内の特定対象物を自動検出し、モザイク処理を施すツールです。プリセットとして下記要素のモザイクに対応しております。 ※センシティブ部位の検出はR18版をご利用ください。 ・人 ・顔(男性/女性/全体) ・目 ・文字(縦書き/横書き) ・漫画の吹き出し ・漫画の効果音 ・ナンバープレート 処理としては以下出力に対応しています。 ・モザイク ・ぼかし ・黒塗り(白塗り)
【基本的な使い方】
1. プリセットを選択 2. 入力フォルダを選択 3. モザイクサイズなどの設定を調整 4. 「処理実行」ボタンをクリック より詳細な説明は機能早見表(Booth4枚目画像)を確認願います。
【注意事項】
- 処理には時間がかかる場合があります - 体験版には制限事項があります - 処理結果は必ずご確認ください - PyInstallerで作成されたソフトウェアのため、一部のセキュリティソフトで誤検出される場合がありますが、安全なプログラムであることは保証します。
【体験版の制限事項】
- 処理可能枚数: 連続5枚まで - 体験版処理画像には透かし追加
【動作環境】
・モザイクが不必要な箇所までかかってしまう、といった対策として 処理画像のモザイクをピンポイントで除去できる編集ソフトなども販売 しています。こちらもご検討ください。 ◯複数画像の効率修正ツール:Paint Cleaner https://synekzuk.booth.pm/items/6649634
【更新履歴】
- v2.2.2 (2025/06/20) - 初回リリース - v2.3.0 (2025/07/01) - https://note.com/nekzuk/n/n523b28e4cbbd