イーゼルセット
- Digital150 JPY

イーゼル・キャンバス・黒板・ポスターフレームをセットにした3Dモデルです。
フォルダ構成など
フォルダはFBX・Moji・UnityPackageの3つに分かれています。 3DモデルをBlenderなどで使用する場合は、FBXというフォルダ内のFBXファイルとテクスチャを使用してください。 テクスチャのサイズはすべて1024*1024です。 3DモデルをUnityで使用する場合は、UnityPackage というフォルダ内のUnityPackageファイルを使用してください。 ModelsフォルダにはFBXファイル・マテリアル・テクスチャが入っています。 Prefabsフォルダには3DモデルをPrefab化したものが入っています。 Mojiというフォルダにはキャンバスなどに文字や画像を追加する範囲を表示したテクスチャが入っています。 詳しくは「文字や画像を追加する方法」で紹介をしています。 イーゼルは2種類の形状(Easel 1とEasel 2)と、それぞれ4種類の色(A・B・C・D)があります。 キャンバスは2種類の形状(Canvas 1とCanvas 2)があります。 黒板は1種類の形状(Black Board)と、2種類の色(A・B)があります。 ポスターフレームは1種類の形状(Poster)と、2種類の色(A・B)があります。 上記はすべてばらばらの状態なので、形状や色などをお好みで組み合わせて使用できます。 Easel 1はキャンバスなどを挟む部分が移動できるので、ローカル軸で移動させて調整してください(8番目の画像を参照)。 Easel 2は高さを4段階に設定したものがEasel 2.1から2.4と4種類あるので、お好みの高さで使用できます(9番目の画像を参照)。 Easel andというフォルダには、イーゼルにキャンバス・黒板・ポスターフレームをそれぞれ立てかけた状態のものが入っているので、3Dモデルの配置や調整が面倒な場合はこちらを使用してください。
文字や画像を追加する方法
以下の名前のテクスチャを編集することで、キャンバス・黒板・ポスターフレームに文字や画像を追加することができます(10番目の画像を参照)。 ・Black Board\textures\AにあるBlack_Board_A_BaseColor.1002.png ・Canvas 1\TexturesにあるCanvas_1_BaseColor.1002.png ・Canvas 2\TexturesにあるCanvas_2_BaseColor.1002.png ・Poster\textures\AにあるPoster_A_BaseColor.1002.png Aの部分は色の種類によってBの場合もあります。 名前の最後がBaseColorとなっているものはFBX用で、名前の最後がAlbedoTransparencyとなっているものはUnityPackage用です。 11番目の画像はAIに画像を書いてもらった作例です(作例の画像は付属していません)。 文字や画像などの上下左右の位置がおかしい場合は、文字や画像を回転させて試してみてください。
利用規約
本データを購入またはダウンロードした時点で、本規約に同意したものとみなされます。 1.著作権 本データの著作権は販売者に帰属します。 2.利用許諾範囲 •非商用目的での利用 •商用目的での利用 クレジット表記は任意です。 3.禁止事項 •本データの再配布、再販売 •本データを素材とした新規3Dモデルの販売 •公序良俗に反する利用 4.免責事項 販売者は、本データの利用により生じた損害について一切責任を負いません。 5.サポート 技術的なサポートはBoothメッセージ機能を通じて提供しますが、必ずしも対応を保証するものではありません。 6.変更 販売者は、予告なく本規約を変更することがあります。本規約の変更後に本データを利用する場合、変更後の規約に同意したものとみなされます。
更新履歴
2025/06/26 公開開始。