【vrchat】縦揺れ横揺れ自由に設定可能な地震発生アセット
- 通常版Digital400 JPY
- 支援版(中身は通常版と一緒です)Digital600 JPY

vrchatワールド用ギミック、縦揺れ横揺れ自由に設定可能な地震発生アセットです。 発生範囲に入ると、設定した強さの地震を起こします。 縦揺れ、横揺れの強さも別々に設定可能で、揺れるものはワールド全体にしたり特定のオブジェクトだけにしたり細かく設定していただけます。 揺れる対象プレイヤーはローカル、グローバルをワンタッチで切り替えて設置できます。 通常のワールドより、ホラーワールドやアクションワールドでとくに効果を発揮するギミックだと思いますが、アイデア次第でいろいろお使いいただけると思います。 ギミックのサンプルは以下のワールドでお試しいただけます。 「モ式 Gimmick Showroom 2」 https://vrchat.com/home/launch?worldId=wrld_262f07db-dd3d-470a-9447-7b23f5526642 「暗闇トレーニング~Darkness Training」 https://vrchat.com/home/launch?worldId=wrld_54b9a007-7bae-4c69-960a-e6f3e2b09bca ※このギミックの効果音は効果音ラボ様のものを使用しております。 【動作確認環境】 Unity 2022.3.6f1 このギミックはcyantrigger不要で動きます。 【設置方法】 unitypackageを導入後、prefabを配置するだけです。 「地震発生判定設定」の範囲内にプレイヤーが入ると地震が発生します。範囲は変更可能です。 揺れなどの設定は、「地震発生判定設定」のインスペクタにある「Earthquake Trigger」で設定します。 以下設定の解説です。 ■揺れる対象 初期設定では「揺れるもの」フォルダが指定してありますので、この中に入れたものが揺れます。Sizeを増やすと対象を増やせます ■時間と回数 それぞれ地震が起きている時間と判定が反応する回数を設定します。 効果音ラボ様の地震音が10秒なので10秒に設定してあります。カウントを0にすると無限に反応します ■縦揺れ、横揺れ設定 Speedは揺れる速さ、Strengthは強さです。強さ1でもかなり大きく揺れるので、1以下から試してみてください ■挙動設定 Stop On Exit=範囲外に出ると地震が止まります Is Global=音にするとグローバルで作動します このアセットはサイズ変更・地震音変更以外の改変・プログラムの再利用・再配布は認めておりません。詳しくは以下の利用規約をお読みください。 ・利用規約 ご購入前に必ず以下ページよりモ式共通利用規約をお読みください。 https://mockyun.booth.pm/items/5214191 ご購入いただいた場合は、上記利用規約に同意したとみなします。