【vrchatワールド】ワンタッチで表示非表示スイッチギミック強化版
- 強化版Digital400 JPY
- 支援版(内容は変わりません)Digital700 JPY

vrchatワールド用のギミック「ワンタッチで表示非表示スイッチギミック強化版」です。 以前販売していた表示非表示ギミックの機能強化版になります。 そのまま使うと従来通りの機能ですが、強化版は設定から以下の変更が可能です。 【機能強化版の変更点】 ①ワンタッチでローカルとグローバルを切り替え可能 ②連動して表示/非表示するオブジェクトを追加可能 ③初期スイッチ設定(オンorオフ)が選べる シンプルに使いたい場合は、表示を切り替えたい物をヒエラルキーのフォルダへ入れるだけで、スイッチと連動して簡単に表示/非表示機能をお使いいただけます。 オブジェクトの他にライト、鏡、音楽(Audiosource)なども表示非表示(オンオフ)できます。 ホラワはもちろんですが、通常のワールドでもいろいろお使いいただけると思います。 サンプルはvrchatの以下のワールドでご覧いただけます。 「モ式 Gimmick Showroom」 https://vrchat.com/home/launch?worldId=wrld_d1fdf86b-e756-441f-abb1-3679b9642759 以前販売していた 【vrchatワールド】ワンタッチで表示非表示スイッチギミック https://mockyun.booth.pm/items/6028236 をお持ちの方は、上記ギミックから強化版をダウンロードいただけます。 ご支援いただける方は強化版もご購入いただけると嬉しいです。 ※スイッチ動作音は効果音ラボ様の素材を使用しております。 【動作確認環境】 Unity 2022.3.6f1 このギミックはcyantrigger不要で動きます。 【設置方法】 unitypackageを導入後、prefabを配置するだけです。 詳細はDLファイル内取扱説明書に記載しています。 【設置方法】 Unitypackage導入後、prefabをX=0,Y=0,Z=0の位置に置いてください。 ※prefabの位置はここから一切動かさず、スイッチ一式や配置するものを動かした方が位置合わせの数値入力がしやすいです。 ■スイッチの位置を変更する場合は、ヒエラルキー内 「モ式スイッチ」の下の階層にある ∟「スイッチ一式」 ←このフォルダをそのまま移動して下さい。 【簡易的な使い方(従来通りの方法です)】 ■スイッチをオンにしたときに表示したい物は、同階層にある 「スイッチONで出現」 ←このフォルダへ入れて下さい。 ※入れたものの座標を動かす際はこのフォルダは動かさず、 中の物を動かすようにして下さい。 ■スイッチをオフにしたときに表示したい物は、同階層にある 「スイッチOFFで出現」 ←このフォルダへ入れて下さい。 ※入れたものの座標を動かす際はこのフォルダは動かさず、 中の物を動かすようにして下さい。 【強化版で追加された設定】 スイッチ一式のヒエラルキーの中の設定を変更することで、強化版の機能をお使いいただけます。 ■切り替え対象 グループAがスイッチオンで表示されるもの、グループBがスイッチオフで表示されるものとなっています。 デフォルトで各スイッチとフォルダが設定してありますが、その他のオブジェクトを追加することが可能です。 ※element0と1は必ずそのままにしてください。 ■初期に表示するグループ チェックをオンにするとグループAが表示、オフにするとグループBが初期に表示されます。 ■切り替えを同期する チェックをオンにするとグローバル(プレイヤー全員)に同期します。 ギミックの動作に合わせてグローバル、ローカルを切り替えてご使用ください。 部屋の普通のスイッチであればグローバルでもいいですが、ホラワなど個別に動作させてい場合はローカルがおすすめです。 複数置く場合は、prefabをまるごど複製して増やしてください。 スイッチのサイズを大きくする場合は、「スイッチ一式」のサイズを変更してください。 スイッチは色、サイズを自由に変更可能です。 それ以外のアセットの再配布、プログラムの再利用・再配布は認めておりません。詳しくは以下の利用規約をお読みください。 ・利用規約 ご購入前に必ず以下ページよりモ式共通利用規約をお読みください。 https://mockyun.booth.pm/items/5214191 ご購入いただいた場合は、上記利用規約に同意したとみなします。