うな重・炭火焼うなぎ屋台セット[エフェクト・飯シェーダー付/Unity/VRChat/Cluster]
- Digital800 JPY
![うな重・炭火焼うなぎ屋台セット[エフェクト・飯シェーダー付/Unity/VRChat/Cluster]](https://booth.pximg.net/4fe5ca70-3138-430d-add3-1e23a9d65a37/i/7195949/4c517d25-a360-4dea-aea8-4911474beacd_base_resized.jpg)
3Dモデル うな重・炭火焼うなぎ屋台セット(エフェクト・飯シェーダー付)です。 うなぎをじゅーじゅー焼いて、うな重・ひつまぶし等みんなで、もぐもぐ食べよう!! Unity等ゲーム開発シーン・VRChat・Clusterなどのワールド空間や 他挿絵・動画・マンガ等に使用できる3D素材です。 ゲーム開発、ワールド・装飾・シーン調度品、他アイデアを活かしてご利用ください。 またVRChat/Cluster用のギミック付き!(詳細は下記記載) - セット内容 - ・うなぎのかば焼き 7点(カットされたもの等組み合わせ) ・うな丼 1点 ・うな重用重箱 1点 ・うなぎに塗る秘伝のタレ壺 2点 ・うなぎ屋のぼり(旗) 1点 ・うなぎ調理器本体 1点 ・うなぎ屋台 4点(形違いを含む) ・ひつまぶし用お茶入れポット 1点 ・お箸 1点 ・お吸い物 1点 ・ウチワ 1点 ・お茶碗 1点 ・小鉢 2点 ・お皿 1点 ・たくわん 1点 ・わさび 1点 ・海苔 1点 ・トレー 1点 ・ざる 1点 ・小さなアバター用足場台 1点 ・湯気パーティクル ・ウェーブシェーダー(旗の揺らめき表現に使います) ・飯シェーダー 飯シェーダーとは飯に特化した圧倒的 飯感・焼きたて感を演出するために独自制作したシェーダーです。 うな重はこの飯シェーダーにより食べ物の凹凸(おうとつ)に沿って ライティングの光が正しく反射をするのでよくある、食べ物アセットで"テクスチャ貼った、のっぺりした"というような浮いた感じはしません。 まさに"極上のタレ"と"油が乗ってる"のです!(興奮) 上記独自制作のシェーダーが付属しておりますが、Unity標準のスタンダードシェーダーでもご利用可能です。 お好みで変更、カスタマイズしてください。 【ファイル構成】 ・unitypackage(調整済み) unitypackageフォルダ構成: ■Eel-Grilled |-Material |-Texture |-Eel-GrilledSamplePrefab |-ClusterSampleGimmick-Eel-Grilled |-VRChatSampleGimmick-Eel-Grilled [その他 1] ・Unitypackageインポート直後にUnityのバージョンによっては マテリアルが正常に読み込めていない場合があります。 その場合は本素材のすべてのマテリアルを一回ずつクリック等でUnity側の自動再読み込みにて表示します。 また同様にUnityのバージョンに違いで独自制作のシェーダー使用のマテリアルが正しく設定されていない場合、 該当マテリアルのInspectorからShaderリストから以下のシェーダーを指定してください。 Eel-Mat,Eel01-Matは「UguisuShaders/Ele-Grilled/Eel-GrilledFood」 Eel_StallFlagWave-Matは「UguisuShaders/Ele-Grilled/EelRestaurant-FlagWave」を指定します。 ◇VRChatギミック(シンプルです) 上記unitypackageフォルダ構成より、 ・VRChatで利用する場合、 VRChatSampleGimmick-EelGrillフォルダ内には手持ちが出来るPrefabが複数ありますのでSceneにドラッグ&ドロップで簡単に置けます。 ・Clusterで利用する場合、 ClusterSampleGimmick-Eel-Grilledフォルダ内には手持ちが出来るPrefabが複数ありますのでSceneにドラッグ&ドロップで簡単に置けます。 ☆うな重 お料理生成ボタン[Clusterのみの機能となります] 例えば同フォルダ内に「ClusterEelRestaurant-Stall-A.Prefab」などお店PrefabにはCubeの生成ボタンをインタラクトすると 手持ち可能な、うな重料理が生成されます。 [その他 2] ・小さなアバターをご利用してる方は足場台(手持ち可能)をお使いください。 ・うなぎのかば焼きのテクスチャは2種類あります。お好みで変更してください。 ・飯シェーダーはUnityの背景等の環境光やSkyBoxの明るさに影響されますので、お使いの環境で素材が明るすぎると感じる場合は 飯シェーダーに適用されている各素材のマテリアル設定内にある「BaseColor」のIntensityを下げたり色合いを下げてみてください。 - ご利用規約 - ・本データはデザインの変更、モデルの改変等を自由に行えます。 ・商用利用可能です(開発ゲームの組み込みや、メタバースワールド等収益に)。 ・著作権表示・使用報告の表記不要。 ・本素材をそのまま2次配布・2次販売やNFT化して販売する行為は禁止致します。 ・素材のご利用によって起きたトラブルや損害、問題については一切責任を負いません。 ・素材の著作権はウグイスボールに帰属します。 ※バージョンアップにて商品点数増加・改善を行う場合がございますので、時折チェックしてみてください。