オリジナル3Dモデル 「ヌァル」
- Digital6,000 JPY

猫又モチーフのパンクな女の子です。 髪の色やメッシュの色などをマテリアルのカラー変更で調整できるようになっています。 銃の発砲やマスクを掴んで上下に動かす事もできるので、あなた好みのアバターにしてみてください。 ◇SHOPタグ◇ #ヌァル3D #三原色工房 をつけて頂けましたら投稿見に行きます。
概要
VRChatでの使用を想定した3Dモデルです。 メインでの制作環境は「Maya」の為、他プログラムでの互換性は保証出来ません。 (blenderを通して調整はしています) 「Unity2022.3.22f1にて作成しております」 アップロードの際はVCC(VRChat Creator Companion)で作成したUnityProjectをご利用ください。 ※ 当モデルデータをご利用になる際は、必ず利用規約をお読みいただき、全ての項目にご同意いただいた上でご使用ください。 当モデルデータを使用された場合、利用規約にご同意いただいたものとみなされます
仕様
使用シェーダー: lilToon( https://lilxyzw.booth.pm/items/3087170 ) ◇アバター情報 ・ポリゴン数:145453 ・表情調整シェイプキー502種 ・MMDシェイプキー50種類 ・素体:あり ・SDK3.0:対応 ・PhysBone:対応 ・フルボディトラッキング:対応 ◇Expressionメニューより選択可能ギミック ・表情固定メニュー 13種 ・架空銃発砲ギミック ・マスクひっぱりギミック ◇内容物 ・UnityPackage ・テスクチャPNGファイル ・テクスチャPSDファイル ・アバターFBXファイル ・設定済みPrefabVariant付き
導入方法
導入方法 Unity.2022.3.22f1と VRChatCreatorCompanionをインストール後 Avatar用にCreateNewProjectを選択 Avatarを選択しliltoonシェーダー、ModularAvatarを 導入して起動してください。 ※liltoon ver2.0更新がされていないので ver1.10.3推奨です。 Unity起動後、購入したフォルダ内に unityプロジェクトデータがありますので そちらをクリック、インポート後 データ内のPrefabをHierarchyにドラッグアンドドロップし 上段メニューのVRChat SDK - Show Control Panel - Builder - Build & Publish for Windowsの順にクリックし、アバターをアップロードをすれば完了となります。
注意事項
・ダウンロード商品の為 交換や返金、返品につきましては対応しておりません。 また本データを利用したことにより生じた何らかの損害 トラブル等に対し当方は一切責任を負いません。 ・当ショップ以外でオリジナル3Dモデル 「ヌァル」の販売はしておりません。 それ以外で配布されているものには、マルウェアが仕込まれている可能性があるのでダウンロードしないようお願いします。 ・VRChatSDKの仕様変更に追従しない可能性があります。 ・VRChatへの基本的なアップロード方法や、改変方法に関してのサポートは行っておりません。 ・Boothのお問い合わせではアバターの基本的なアップロード方法や 改変方法などに関してのサポートは行っておりません。
利用規約
VN3ライセンス( https://www.vn3.org )を採用させていただいています。 下記URLから全文をご確認ください。 【日本語】 https://drive.google.com/file/d/1Z5s1CYoi9xK913mOV8YBDhWPUm7aXHhx/view?usp=sharing 【EN】 https://drive.google.com/file/d/1YJxdV9uNhl8pCV--nwObHKWd-ByWQU6L/view?usp=sharing 【KO】 https://drive.google.com/file/d/1a7aDkwLJLMH2RO0vFzn0hGmjpx-K0rnW/view?usp=sharing 【ZH】 https://drive.google.com/file/d/117dn7HspK6IvRo9A001PIWY3olZkkQgF/view?usp=sharing
クレジット
仮想銃発砲音制作(くっしーEX @feriaEX) マスク上下ギミック制作(げる @Fossa_M) フルトラッキング検証(たけのこ @takenoko913vrc)
更新履歴
2025/08/04 ver1.0販売 2025/08/11 ver1.1更新 複数の不具合の修正 ◇Visemeマッピングが適切な表情を追加していなかった部分の調整 ◇表情アニメーション割り当てにデフォルトアニメーションが追加されていたので対応アニメーションを追加 ◇一部FXレイヤーに意図しないアバターマスクが追加されていた部分の調整 ◇Bounds、Light Probeの統一 ◇Armatureに不必要なMAの削除 ◇顔メッシュがMMD対応名になっていなかったのでfaceの名前をBodyに変更しました。 それに伴うアニメーションファイル内の命名を調整