DRAGOTEC [弐]
- Digital1,000 JPY
![DRAGOTEC [弐]](https://booth.pximg.net/1e7f941d-cb24-4723-97d2-bf8684b199d3/i/7642651/4c120130-fb6d-4706-b663-cf3639205585_base_resized.jpg)
![DRAGOTEC [弐]](https://booth.pximg.net/1e7f941d-cb24-4723-97d2-bf8684b199d3/i/7642651/5f077ed0-4a0d-47d7-9113-a39619ce711b_base_resized.jpg)
![DRAGOTEC [弐]](https://booth.pximg.net/1e7f941d-cb24-4723-97d2-bf8684b199d3/i/7642651/e9d49b00-a3af-4d5c-8c2d-1c568776f712_base_resized.jpg)
![DRAGOTEC [弐]](https://booth.pximg.net/1e7f941d-cb24-4723-97d2-bf8684b199d3/i/7642651/54824da6-930f-4158-963b-bdf4e16d1eb5_base_resized.jpg)
![DRAGOTEC [弐]](https://booth.pximg.net/1e7f941d-cb24-4723-97d2-bf8684b199d3/i/7642651/48288307-f394-47b6-bb63-ca8045e3de55_base_resized.jpg)
![DRAGOTEC [弐]](https://booth.pximg.net/1e7f941d-cb24-4723-97d2-bf8684b199d3/i/7642651/e40a074c-9b87-4633-88d7-6372cbbc0fb7_base_resized.jpg)
![DRAGOTEC [弐]](https://booth.pximg.net/1e7f941d-cb24-4723-97d2-bf8684b199d3/i/7642651/3c0d4d1f-0710-4004-8940-75e671222fea_base_resized.jpg)
![DRAGOTEC [弐]](https://booth.pximg.net/1e7f941d-cb24-4723-97d2-bf8684b199d3/i/7642651/10712370-e3b8-40a6-9b30-1f762fe62ab0_base_resized.jpg)
![DRAGOTEC [弐]](https://booth.pximg.net/1e7f941d-cb24-4723-97d2-bf8684b199d3/i/7642651/88791b01-91f6-4b80-a93e-ec6eb194d4ad_base_resized.jpg)
![DRAGOTEC [弐]](https://booth.pximg.net/1e7f941d-cb24-4723-97d2-bf8684b199d3/i/7642651/53369f0a-aaa6-42be-80dc-f6d2f2338acc_base_resized.jpg)
sci風に仕上げたドラゴン風尻尾、角、背中パーツ、小さい羽の4点セットになります。 デフォルトだと「ミルティナ」と「ヌァル」の体、頭サイズに合わせて 調整がしてありますが、変形用シェイプキーが搭載されていたり マテリアルから簡単に色替えができるようマスク設定もしてあるので 気軽に他アバターでも装着、改変ができるかと思います。 ◇SHOPタグ◇ #三原色工房 をつけて頂けましたら投稿見に行きます。
概要
VRChatでの使用を想定した3Dモデルです。 「Unity2022.3.22f1にて作成しております」 アップロードの際はVCC(VRChat Creator Companion)で作成したUnityProjectをご利用ください。 ※ 当モデルデータをご利用になる際は、必ず利用規約をお読みいただき、全ての項目にご同意いただいた上でご使用ください。 当モデルデータを使用された場合、利用規約にご同意いただいたものとみなされます
仕様
使用シェーダーlilToon :(https://lilxyzw.booth.pm/items/3087170 ) ◇アセット情報 ・ポリゴン数:角 9076 背中 6712 尻尾 53556 小さい羽 2900 ・形状調整シェイプキー12種 ◇内容物 ・UnityPackage ・テスクチャPNGファイル ・テクスチャPSDファイル ・アバターFBXファイル ・設定済みPrefabVariant付き
導入方法
Unity.2022.3.22f1と VRChatCreatorCompanionをインストール後 Avatar用にCreateNewProjectを選択 Avatarを選択しliltoonシェーダーを 導入して起動してください。 ※liltoon ver2.0更新がされていないので ver1.10.3推奨です。 Unity起動後、購入したフォルダ内に unityプロジェクトデータがありますので そちらをクリック、インポート後 データ内のPrefabをHierarchyにドラッグアンドドロップしお好きなアバターの頭、腰、背中に装着してアップロードしてください。
注意事項
・ダウンロード商品の為 交換や返金、返品につきましては対応しておりません。 また本データを利用したことにより生じた何らかの損害 トラブル等に対し当方は一切責任を負いません。 ・当ショップ以外でAUGERTEC [壱] の販売はしておりません。 それ以外で配布されているものには、マルウェアが仕込まれている可能性があるのでダウンロードしないようお願いします。 ・VRChatSDKの仕様変更に追従しない可能性があります。 ・VRChatへの基本的なアップロード方法や、改変方法に関してのサポートは行っておりません。 ・Boothのお問い合わせではアバターの基本的なアップロード方法や 改変方法などに関してのサポートは行っておりません。
利用規約
VN3ライセンス( https://www.vn3.org )を採用させていただいています。 下記URLから全文をご確認ください。 【日本語】 https://drive.google.com/file/d/1EQQYGC_7zt1zUGMH891AESnwa8qMCpYX/view?usp=sharing 【EN】 https://drive.google.com/file/d/18JsyBXN_obww7HUiK30ooLu64wP1hJTU/view?usp=sharing 【KO】 https://drive.google.com/file/d/1oCdM0fJj8JmzaHjdTekGeSxmhNQTxGMV/view?usp=sharing 【ZH】 https://drive.google.com/file/d/1OUdxRVlGgwXfplVEAN9qyOoPct2RUfOF/view?usp=sharing
更新履歴
2025/11/15 販売開始










